無人でも人の力が必要…テスラがロボタクシーのサポートスタッフ募集中
電気自動車のTesla(テスラ)が数年後に見据える世界は、完全自動運転のクルマ。先日、ペダルもハンドルもドライバーもいないロボタクシー「Cybercab」が発表され、2026年までに実用化する計画です。 さて、「完全」自動運転とは何を指すのでしょう?
遠隔操作の専門チーム
Teslaの求人サイトのAI&ロボタクシー部門にて、テレオペレーターを募集しています。求人情報によれば、テレオペレーションチームは、ロボタクシーやヒューマノイドロボットの遠隔操作を提供する仕事となっています。 テレオペセンターは、現実を走る車とオペレーターを繋ぐ低レイテンシーかつ信頼度の高い超最適化されたデータストリーミングを構築。オペレーターは、VRギアを介して現実のクルマにヴァーチャルに乗り込むことができるそうです。
完全運転でも遠隔操作は必要
完全自動運転って、100%まったく人の手を必要としないことじゃないの?と思ってしまいますが、そうではありません。 基本は自動運転。例えチャレンジングな環境でも、Teslaのクルマもロボも基本は自動運転。しかし、それでも遠隔操作できるようにしておく必要があるというのがTeslaの考え方です。 完全自動運転の遠隔操作仕様を必要と考えるのは、Teslaだけではありません。GM傘下のロボタクシーCruise(クルーズ)しかり、Alphabet傘下のWaymo(ウェイモ)しかり、Amazon傘下のZoox(ズークス)しかり。自動運転業界のスタンダードな考え方になっています。 それにしてもTeslaの「VRギアで乗り込む」という言い方は、SFな世界観でそそられますね。
そうこ