“事故物件に住み続ける”芸人が語る、心霊スポットであった実体験「深夜1時すぎ、ひとりで真っ暗な山道を歩いていると…」
住人の自殺、他殺、孤独死などが原因で生まれる事故物件。これまで17軒もの事故物件に住んできた芸人の松原タニシさん(@tanishisuki)。 2024年6月には『恐い怪談』を上梓するなど、著作家としても活躍している。前編のインタビューでは、事故物件で起きた恐怖体験を話していただいた。今回は、過去に訪れた心霊スポットでの体験や、じかに聞いたという実話怪談をうかがった。
鈴の音に追いかけられる
――心霊スポットで、一番すごかったところはどこでしたか? 松原タニシ(以下、松原):今も記憶に焼き付いているのは、台湾の心霊スポットとして有名な廃火葬場です。ここには後輩芸人と2人で行きました。そこには現役で稼働している火葬場もあって、目的地はその反対側にある、もう使われていない火葬場です。もはや廃墟に近いのですが、なぜか廊下に灯りがついていました。 死体を火葬する施設に続いていそうな、その廊下を進んでいくと、暑い夏にもかかわらず、2人とも鳥肌が立って、耳鳴りがし始めました。そして、後輩のスマホが急に作動して、支離滅裂な内容の文章が画面上に次々と流れてきて、ちょっとパニックになりかけました。 すると、先の方からチリン、チリン、チリン、チリン、チリン……と鈴の音がしてきました。音は、こちらに近づいてくるのか、だんだん大きくなってきます。思わず全速力で逃げ出して、外の広い駐車場まで行ったのですが、まだ鈴の音は追いかけてきたのです。 完全に恐怖心にとらわれ、さらに逃げて、照明の明るい辛亥トンネルまで来て、ようやく鈴の音は聞こなくなりました。このトンネルも心霊スポットなのですが、特に異変は起きませんでした(※タニシさんのYouTubeチャンネルの「台湾廃墟で鈴の音に追いかけられる」(1時間36分あたりから注目))。
牛の刻参りの現場に遭遇しかけて…
――日本国内の心霊名所に行って、恐い思いをした体験を1つ教えてください。 松原:名古屋市郊外の山の頂上に、牛の刻参りで有名な神社があります。深夜1時をまわって真っ暗な山道を歩き、1人で頂上を目指しました。神社までたどり着いたところで、参道の石段の横からパキパキと音がしたのです。動物かなと思ってゆっくり進んでいくと、音がついてくるのですよ。そして、自分が止まったら、相手も止まるのです。 恐くなって、灯りのある神社の社務所まで戻りました。すると、その壁に、泥をつけた手のひらを押し付けたような跡がついているのです。泥はまだ濡れているから、つけてからそう時間は経っていないはずです。 パキパキという音を出したのは、手形をつけた人間なのかと思い、拝殿の前にあったほうきを手にして、もし相手が襲いかかってきたら戦おうと待機しました。というのも、牛の刻参りで藁人形を打つ姿を人に見られたら、呪いは成就せず、それどころが本人に呪いがかかってしまうと言われているのですね。それを防ぐには、目撃者を殺さなくてはいけない。 ということで、警戒していたのですが、誰も襲ってきませんでした。むしろ、隠れようとしてパキパキという音を立てたのではないかなと……。その日は無事帰れて、後日もう1回山に登ったのです。「この辺でパキパキ音がしたな」というところに行くと、木に穴が開いていて、まさに何かを釘で打った感じなのですね。藁人形がないのは、神社の人が取ったのでしょう。人を呪い殺したがっている人が本当にいるという、そのこと自体に恐さを感じましたね。