【台風情報】台風5号発生 気象庁進路予想では来週に北日本に接近おそれ 海外予報機関では北・東日本へ向かう予想データも 別の熱帯低気圧がお盆に本州接近の可能性は 日米欧の台風進路予想比較
■8日発生の台風5号 やや発達しながら関東の東海上を北上予想 気象庁は8日未明に台風5号が発生したと発表しました。 【詳しい進路予想】台風5号は北日本へ接近も 欧米予想では北・東日本へ接近も 別の熱帯低気圧も本州接近の可能性は 8日9時には、父島の東南東約180キロにあって、1時間におよそ20キロの速さで東北東へ進んでいます。中心の気圧は994ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートルで、中心の南東側220キロ以内と北西側165キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。 気象庁の進路予想では、台風は、8日昼頃にかけて小笠原近海を北東へ進み、その後進路を北寄りに変えて、9日は発達しながら日本の東を北上する見込みです。小笠原諸島では、台風本体や周辺の暖かく湿った空気の影響で、大気の状態が不安定となるでしょう。また、その後の進路次第では、東日本や北日本へ影響するおそれもあります。 では、海外の予報機関の進路予想も比較してみましょう。 ■アメリカ海軍の進路予想 7日の予想よりやや発達する傾向に アメリカ・ハワイにあるアメリカ軍の合同台風警報センター(JTWC)の情報です。ここでは監視すべき対象となりうる熱帯低気圧についての情報や台風となった場合の警戒情報などが表示されます。 アメリカ海軍の8日3時発表の進路予想では、大まかな傾向は気象庁と同じような予想となっていて、来週半ばごろに北日本に接近する可能性があります。 発達ピーク時の最大風速の予想はきのう(7日)の予想よりも20ノット程度大きくなっていてやや発達する方向となっています。 ちなみにアメリカ海軍の最大風速はノット表示です(1ノット=約0.514m/s)。ただアメリカ海軍と気象庁では最大風速の定義が異なるため、気象庁の最大風速と単純に比べることはできません。(アメリカ海軍(1分平均風速)の方が、気象庁(10分平均風速)よりも大きな値となります) ■アメリカ海洋大気庁の予想 本州への接近データも多く 台風の進路予報は「アンサンブル予報」という手法で行います。数値予報の計算に使う最初の値をわずかに変えたものを複数計算して、その平均やばらつきの程度といった統計的な情報を用いて進路を確率的に予想するものです。