スバルの軽トラ「サンバートラック」リフトアップで気が付いた左右部品の相違 トランポもリフレッシュしよう!! Vol.21
左右一致した部品が好ましく感じました
継続車検を取得し、気持ち良く走っている通称青帽こと、軽トラサンバーです。一般市販モデルの中には、ハイルーフキャビンかつフルオプション装備の豪華な軽トラサンバーもありますが、わが青帽号は、元赤帽運送協同組合事業者さんが走らせていた車両なので、一般豪華仕様=TCグレード車のような、羨ましいオプションは備えていません。 【画像】あなたのサンバーは大丈夫!? ロアアーム交換の様子を画像で見る(8枚) 例えば、パワーステアリングやパーウィンドがそれだと思います。個人ユーザーさんや一人親方の赤帽事業者さんが登録していた車両なら、そんな豪華装備例もあるようですが、赤帽ファンのぼくがみてきた車両には、そのような豪華装備を持つ赤帽車はありませんでした。
個人的に、最上級グレードに近いサンバーディアスワゴンも所有しているので(5MT仕様を選べば良かったです。ぼくのは3ATです)、キャビンが小さくてもパワーウィンドの便利さには首を深く頷けます。パワーステアリングにしても、あればあったで楽ちんですし、パワステ無しから、パワステあり車に乗り換えた直後の驚きは、毎度毎度のことです。お年寄りになると、やっぱりクルマは豪華装備の方が楽ですね~。 もはやエアコン無し、パワステ無しのスポーツカーを乗り回そう!! なんて気持ちは、これっぽっちもありません。バイクにしても、以前はロードゴーイングレーサーと呼べるモデルを所有していましたが、今では「セル始動車」であることが、何よりも優先します。
バイク仲間であり、四輪プロメカニックの個人ガレージで車体を持ち上げたときに気が付いたのが、左右ロアアームの違いでした。そもそも修復歴がある車両だと認識してはいましたが、ロアアームが交換されていました。ボディの修復も左側なので、おそらく衝突したときに左側ロアアームが歪んでしまったのだと思います。
その左側には、ワゴン用部品が取り付けられていました。サンバーディアスワゴンには、スタビライザーが標準装備されているので、ロアアームにはスタビをマウントするブラケットが溶接されています。青帽号の左ロアアームには、そのブラケットが付いていたので、ひと目でわかりました。