「子供達のかけがえのない母親を私が…」元長野県議が約25分“潔白”訴える「妻を殺すはずがない」「犯行の実行可能性は5%未満」【詳報 最終意見陳述】
丸山大輔元長野県議が妻を殺害した罪に問われている裁判。検察側は「身勝手な動機で、計画的な犯行」として「懲役20年」を求刑し、弁護側は「直接的な証拠がない」として無罪を主張した。最後に丸山被告が証言台に立ち「私が妻を殺すわけがない」と話し、裁判は結審した。最終意見陳述は約25分間に及び、自身の潔白を訴えた丸山被告。法廷で何を語ったのか、詳しくお伝えする。 【画像】殺害された丸山希美さん 事件翌日、取材に応じる丸山大輔被告
初公判で「無罪」を主張
元長野県議会議員の丸山大輔被告(50)。2021年9月に、長野県塩尻市の自宅兼酒蔵で妻・希美さん(当時47)の首を何らかの方法で圧迫し殺害した罪に問われている。 これまでの裁判で検察側は、不倫相手の存在や妻の実家からの借金などを理由に「妻を殺害するしかない状況で犯行動機があった」と主張。一方、弁護側は、「事件当時は夫婦間にトラブルはなく、殺害する動機はない」と主張している。 丸山被告は、初公判で「妻を殺害したのは私ではありません」と起訴内容を否認し、被告人質問でも、事件前後の議員会館と自宅の往復を否定していた。
検察側は「懲役20年」求刑
18回目の審理となった11月26日の裁判。 続いて、検察側が論告で、現場の状況から「被告が犯人でないと合理的説明がつかず、被告人が犯人でないことはありえない」などと主張。その上で、「身勝手な動機で、計画的な犯行。反省の気持ちはみじんもない」などとして、懲役20年を求刑した。 一方、弁護側は、「被告は事件前日夜から当日朝は議員会館にいた」と改めて主張。その上で「直接的な証拠は全くなく、間接的な証拠も、合理的な疑いが残らない程度に証明できていない」として無罪を主張した。
被告「私が希美を殺すはずがない」
双方の主張の後、丸山被告が証言台に立った。 坂田正史裁判長から「最後に述べておきたいことはありますか」と問われると、証言台の前に立った丸山被告は―。 被告: 「当初、黙秘をしていたことについて話します。逮捕された時は怒りと混乱と、そんな気持ちの中にいました。私が希美を殺すはずがない、殺人なんて恐ろしいことをできるはずがない」 「一生殺人犯として生きていくことになるのか、人は生きていればどんな可能性もあるけど希美の可能性を奪うことなんてありえない。そして、また子ども達からかけがえのない母親を奪うことを私がするはずがないと、非常に強く思ったし伝えていきたいと思いもありまして、話をしたいと思っていたが、弁護士から口をそろえて話をしないでくれとおっしゃいました。担当検事からも事実を知りたいだけなんで何でも話してほしい。間違ったことを言ってもそれは理由があれば後で訂正できるからと言われ、同じ思いだと思い、弁護士さんにもその都度話したいと相談しました」 「しかし、その後、起訴になり、きょうに至るまで様々な証拠や供述を見る中で弁護士さんが言った通りだなと、それは私が何を話したとしても私にとって有利なものは使われないし、不利なものが都合よく使われる」 「1つ話すと、検死の報告を受けた時に警察官から首を絞められる時は苦しくなるので、首に引っ搔いた傷が残るはずなんで、それは両腕を抑えられてたんじゃないかと、その状況はすごく特異な状況、犯人がわざわざ両手を抑え込む必要がない、そうやってる間に希美が声を出したり抵抗したりするでしょうし、最初から首を絞めてしまった方が手っ取り早い。わざわざそういうことはしないだろうし、突然現れた犯人と、希美が全く警戒していない時に驚いた衝撃でそんな風になったのではないかと思った。珍しい状況にも関わらず検察は特に何かに役立てようとしてません。なぜなら私の有利になるからではないかと思います」 これまでの検察の捜査や裁判の内容について不満をあらわにした被告。 坂田裁判長から「そろそろまとめてください」と指示されると、被告は「あと20分くらいいただきたい」と述べ、法廷は一時休廷した。