与党税制大綱決定「103万円の壁」は123万円に 年末調整で還付
2025年度の与党税制改正大綱がまとまった。所得税がかかる年収の最低ライン(103万円)の引き上げについては、国民民主党との溝が埋まらず、与党が提示した「123万円」とする内容を盛り込んだ。物価高に伴う対応とし、大半の納税者にとって恒久的な所得減税となる。(岡林佐和、徳島慎也、高木真也) 【写真】所得税の課税最低ラインが引き上げられると… ■2025年度の与党税制大綱 「103万円の壁」 所得税の「非課税枠」が広がることで、多くの人が減税になる。来年分から実施し、勤め人などの場合、減税分は年末調整で還付される。 所得税は、納税者の年収から、生活にかかる費用など一定額を差し引いて算出する。差し引ける額(控除)が多いほど、「課税所得」が減り、納税額も抑えられる。 今回は、大半の納税者が対象になる「基礎控除(48万円)」と、会社員などの経費にあたる「給与所得控除」の最低保障額(55万円)を10万円ずつ引き上げる。あわせて、住民税(所得割)は2026年度分から、「給与所得控除」の最低保障額(55万円)を10万円引き上げる。住民税の「基礎控除(43万円)」は据え置く。
朝日新聞社