我が家では夫のために毎日お風呂をためます。「1回40~50円のお湯代」と夫は言うのですが、本当でしょうか?
暑い時期は毎日の入浴をシャワーで済ませる人もいるようですが、湯船につかることを好み、毎日浴槽にお湯をためている人もいるでしょう。そうなると、お風呂をためるための費用が気になってしまうかもしれません。 本記事では、実際にお風呂にお湯をためるのにかかる水道代とガス代はいくらぐらいなのか計算するとともに、お風呂の水道光熱費の節約方法についてもご紹介します。 ▼「シャワーだけ」vs「お湯をためる」1人暮らしはどっちがお得? それぞれの水道代・ガス代を比較
浴槽にお湯をためるのにかかる水道光熱費は?
浴槽にお湯をためる際は、水道代とガス代がかかります。 まず、水道代については、浴槽にためるお湯の量を200リットルとした場合、東京都水道局より1リットルあたりの水道代単価である0.24円を掛けて48円かかる計算になります。 次に、ガス代については、都市ガスを使用していると仮定して「上昇温度×水量÷(熱効率×発熱量)×都市ガス基準単位料金(円/立方メートル)」で計算します。20度から40度にお湯の温度を上昇させるとして、水量を200リットル、熱効率を80%、発熱量を1万750キロカロリー、基準単位料金を130.46円/立方メートル(東京ガス一般契約料金B表より)として計算していきましょう。 20度×200リットル÷(80%×1万750キロカロリー)×130.46円=約61円 水道代とあわせると、浴槽に1回お湯をためるのにかかる水道光熱費は約109円ということになります。毎日お湯をためた場合、1ヶ月(30日)にかかる水道光熱費は約3270円です。 今回の事例では「毎日お風呂にお湯をためる夫が1回のお湯代は40~50円と言っている」ということですが、実際にはその倍近くかかっていることが分かります。
お風呂の水道光熱費を節約する方法
お風呂の水道光熱費をできるだけ節約する方法には、以下のようなものがあります。 ■お湯の設定温度を下げる ガス代を計算する際にはお湯の上昇温度が関係してくるため、お湯の設定温度を下げることでガス代をおさえられます。 例えば、お湯の温度を20度から42度に上昇させる場合のガス代は約67円です。上記の計算では20度から40度まで上昇させる場合のガス代が約61円だったので、設定温度を2度下げると約6円の節約になります。 もし、お湯の設定温度を高めにしているのであれば、少し下げられないか考えてみましょう。 ■節水シャワーヘッドに交換する お湯の使用量を減らせば水道代とガス代の両方をおさえられるため、節水シャワーヘッドに交換する方法もおすすめです。 お湯の使用量を半分程度にまでおさえられるものもあるので、ホームセンターやインターネットショップなどでチェックしてみるとよいでしょう。