発売から即重版 自閉スペクトラム症者が語る『「心のない人」は、どうやって人の心を理解しているか』が話題
京都府立大学文学部准教授・横道誠の著書『「心のない人」は、どうやって人の心を理解しているか』(亜紀書房)が、重版が決定。SNSを中心に話題となっており、11月22日の発売から1ヶ月を経たずに版を重ねた。 著者の横道誠は、京都府立大学文学部准教授。40歳で自閉スペクトラム症、ADHDと診断され、発達障害者などのための自助グループ活動を精力的におこなうようになる。毎日出版文化賞、小林秀雄賞など受賞している医学書院の人気シリーズ「シリーズケアをひらく」から発刊された『みんな水の中 「発達障害」自助グループの文学研究者はどんな世界に棲んでいるか』(医学書院)など、著書多数。 本書は、「自閉スペクトラム症の当事者はマンガ、小説、アニメ、映画、テレビドラマ、音楽などから〝人の心〟を理解しようとしているのではないか?」という仮説をもとに、コミュニケーションが苦手で共感能力が乏しいとされてきた、自閉スペクトラム症者7名へのインタビューをまとめた内容となっている。 仮説をもとに、さまざまな生い立ちを抱える当事者7人に、自身も当事者である著者が共感を込めてインタビュー。かれらが夢中になったマンガ、小説、アニメ、映画、テレビドラマ、ポップミュージックは、どのようなものだったのか。「当事者の生活史」と「昭和・平成・令和のサブカル変遷史」が見える一冊だ。
リアルサウンドブック編集部