ほぼ1人でワイン造り 日本ワインコンクールで「金賞」 シェフから転身、ワイナリー立ち上げ7年での快挙
特集は小さなワイナリーの大きな一歩です。長野県塩尻市出身の男性がほぼ1人で造ったワインがこのほど、日本ワインコンクールで「金賞」を受賞しました。シェフから転身しワイナリーを立ち上げて7年での快挙です。 【動画で見る】ほぼ1人でワイン造り 日本ワインコンクールで「金賞」 シェフから転身、ワイナリー立ち上げ7年での快挙
■ほぼ1人でワイン造り
ワイン用ブドウの収獲。品種は「カベルネ・フラン」です。 匂いをかいだり、味見をしたりしながら収獲しているのは塩尻市出身の稲垣雅洋さん(47)。 稲垣雅洋さん(47): 「食べたり、味をその時点で見たりとかして、内部破裂とかしていると、酢のような香りがするやつがたまにあるので、香りをかいだりしてチェックしている」
稲垣さんはふるさと・北小野地区の約70アールの畑で8品種を栽培し、ワインを造っています。それもほぼ1人で。 ワイナリーの名は「いにしぇの里 葡萄酒」。
■日本ワインコンクールで「金賞」
この夏、稲垣さんにうれしいニュースが届きました。 それは、日本ワインコンクールでの「金賞」受賞。123銘柄がエントリーした部門で、上位6銘柄に選ばれました。
ワイナリー「いにしぇの里 葡萄酒」・稲垣雅洋さん: 「その話をメールで知ったのですが、その時、畑でちょうど作業している時で、畑に大の字になって、『よっしゃー!』と。その時、ハチに刺されたというアクシデントがあったんですけど、そのぐらい喜びました。うれしかったですね」 ワイナリーを立ち上げて7年。4回目のチャレンジでつかんだ栄誉です。
■シェフから転身
稲垣さんは元シェフ。専門学校を出てから、都内のイタリアンやフレンチの店で働いてきました。 稲垣雅洋さん: 「その頃から料理とワインというのに関して、親しみがすごくあり、地元でお店やりたいなと思って帰ってきたのですけど」 自分が作った料理を、地元のワインと一緒に楽しんでもらおうと2006年、JR塩尻駅前にワインバーを開きました。
塩尻は県産ワイン発祥の地。明治23(1890)年に桔梗ヶ原でブドウの栽培が始まるとその7年後にワインも造られました。 近年は県内各地で盛んになりワイナリーの数は72と、山梨に次いで全国2番目です。 ワインバーを営む中、稲垣さんは自然とワイナリー事業者との関わりが増えていき、次第にワイン造りに引かれていきます。 稲垣雅洋さん: 「個人でワイナリーを立ち上げられた方の所で、少しお手伝いさせていただいているときに、その方のワインも非常に素晴らしくて。実家の畑が少し空いていたので、そこに300本くらいブドウを植えてみようとスタート」
【関連記事】
- ▼サバを開くと「アニサキス200匹以上」全国的に食中毒増加 酢でしめても、よく噛んでも死滅しない…予防法を聞いた
- ▼不倫が妻にばれた後、けんかで…弁護人「首を絞めたことは?」被告「もめている時にあったかな」 元長野県議の妻殺害事件 妻には「感謝、離婚する気はなかった」
- ▼「結婚したい」と被告から…不倫関係にあった女性が出廷 元県議の妻殺害事件 時折、涙声で「本当の丸山さんがわからない」
- ▼母「こんな国に産んでごめんね」中3男子死亡事故 ひき逃げ逆転無罪の高裁判決が見直される可能性 飲酒隠すため口臭防止剤
- ▼「天国でいっぱい山登ってね」9歳息子が父の写真を高々と 平出和也さん「登山界のアカデミー賞」ピオレドール賞