金ロー放送『ゴジラ-1.0』何がすごかったのか…!
ゴジラ70周年記念作品『ゴジラ-1.0』が11月1日「金曜ロードショー」(日本テレビ系・毎週金曜夜9時~)で放映される。1954年公開の第1作『ゴジラ』からシリーズ通算30作となる本作は、興行収入約76億円、動員503万人と大ヒットを記録。日本アカデミー賞では作品、脚本ほか8部門で最優秀賞を受賞。第96回アカデミー賞でも視覚効果賞でオスカーを獲得したほか、国内外で多くの賞に輝くなど高い評価を獲得した。地上波初、本編ノーカットでの放映を前に、本作の見どころを振り返ってみたい。(文:神武団四郎)(ネタバレあり。以下、一部映画の内容に触れています) 【画像】日本をマイナスに叩き落とす…『ゴジラ-1.0』フォトギャラリー
山崎貴監督が手掛けた『ゴジラ-1.0』の魅力はゴジラのキャラクターに負うところが大きいが、“山崎ゴジラ”の特徴は怖さ。第1作からこれまで多くのゴジラが恐怖の対象として描かれてきたが、本作はその怖さを徹底している。もっとも特徴的なのは、怪獣出現を知った人々が逃げまどう怪獣映画の定番モブシーン。本作の銀座襲撃シーンでは、遠方のゴジラと手前の避難者という定番の構図を一歩進め、巨大なゴジラが人間たちを踏み潰しながらのし歩く。 いっぽう、主人公の敷島(神木隆之介)が大戸島で遭遇する呉爾羅(核実験の影響を受ける前の個体)や海上で遭遇するシーンでは、相手をしっかり見据えて襲う姿が描かれた。銀座を戦争の怖さとすれば、こちらは凶暴な生き物の怖さ。ふたつの合わせ技で、遭遇したら逃げられない、生き残れない存在を印象づけた。どのシーンも緻密なVFXで描かれており、オスカー受賞の映像を味わうのも本作のお楽しみだ。
ゴジラのデザインや振り付けにも山崎監督のこだわりが見て取れる。山崎ゴジラは生き物としてのリアリティを担保しながら、スーツアクターが演じ続けたゴジラの“人っぽいフォルム”をエッセンスとしてプラス。その振り付けも上半身を動かさないゆっくりとした歩行シーンと、野獣のように暴れる静と動の組み合わせ。山崎監督は動物と神のような存在の中間点をめざしたと語っており、ハリウッドで進行中の「モンスター・ヴァース」の動物的なゴジラとは違った味付けだ。ケロイド状の皮膚感や背ビレなど歴代ゴジラシリーズが受け継いできた特徴的なデザインも踏襲されている。デザイン、動き共にハリウッド版と似ているようで大きく違っているので、見比べてみるのも楽しいだろう。