〈PTAで亀裂が入る人間関係〉地獄の委員決め、自腹打ち上げ、仕事との両立…「やりたくない」「でも学校を支えているのはPTA」現役ママたちのホンネ
PTAが揺れている。学校行事の充実や子どもの安全対策、保護者と学校をつなぐ役割など、重要な存在ではあるものの、あまりにも重い負担に保護者たちが悲鳴を上げている。現場のママたちはPTAについていったいどう感じているのか。都内の公園で、リアルな声を取材した。 〈画像〉現役ママたちに聞いた、PTAの一番の悩みのタネ
ボランティアのために仕事は休めない
PTAの活動について、30代女性(事務職、公立小2女児の母)は、「もちろんやりたくないですよ。だって面倒くさいし、大変じゃないですか。やりたい人だけでやってほしいです」と否定的だ。 「うちの子の学校では、1クラス6人も選出しないといけないので、卒業までにほぼ強制的に順番が回ってくる。PTA役員は、嫌々されている方が多い印象ですね。でもやらないまま卒業するのは気まずいし、私もいつかやらないといけないのかなと思うと心配です。仕事と両立できる自信がないです」 確かに、共働き家庭が増えた今、仕事との両立が難しいという声は多い。40代女性(会社員、公立小4男児の母)は、「周りのママ友や先生からお願いされて、『最初は仕事優先でいい』と聞いていたので引き受けたのですが、実際は仕事で来られない人の悪口を来ている人たちで言い合うような陰湿な雰囲気です」と語る。 「仕事が忙しい人は、2回に1回くらいしか会議に参加できず、他の役員から裏で『こんなに休むなら、やらなければよかったのに』『◯◯さんは何もしないから一緒にやりたくない』などと言われていて、かわいそうでした。 お金が一切発生しないPTA活動のために有休を使うわけにもいかないから、PTAを休むのは仕方がないですよね」
増える負担、かさむ打ち上げ代
30代女性(会社員、私立小3と小2男児の母)は、「高い学費を払って私立の学校に行かせているのに、保護者が仕事をさせられるなんて、納得できませんね。保護者の手を借りなければ学校が回らないのであれば、学校運営に問題があると思います」と厳しい。 「うちは共働きで、ただでさえ毎日忙しい。PTA役員に選ばれたらどうしよう、と毎年すごく不安になります。くじ引きでPTA役員になったママ友は、平日の昼間でも会議に出たり、行事の準備をしたりとすごく大変そうです。保護者の負担は増やさないでもらいたいです」 実際にPTA活動をしている30代女性(会社員、公立小2男児・小1女児の母)は、集まりの飲食代が負担になると嘆く。 「ほかのママにお願いされてPTA役員をやっています。最近はママたちの年齢の幅が広いから、若いママはよく年上のママさんからPTA役員をお願いされています。自分よりも10歳以上年上の方からお願いされると、断れないですよね。 夜遅くまで会議や打ち上げがある日も多く、そのたびに母に子どもたちを預けないといけないので大変です。しかも、最近はレストランで会議をしたり、居酒屋で打ち上げをしたりすることもあるので、そのたびに出費がかさみます。飲食代は全て自腹なので」