驚きの620馬力! マツダ「FC3S RX-7」を4ローター化…懐かしいノーマルルックチューンドカーのエンジンの秘密とは
ハイクオリティを誇るニュージーランド製
ロータリーエンジンに詳しい方なら知っていると思うが、そのコンポーネントは「ハウジング」「ローター」「シール」「エキセントリックシャフト」の4つのパーツで構成されている。これを並列で組むことで、2ローターにも3ローターにも4ローターにもなるわけだが、それを組み合わせるための最重要パーツが、ハウジングのセンターに通すエキセントリックシャフトである。 レシプロエンジンでいうところのクランクシャフトのような役割を果たすエキセントリックシャフトは、ロータリーエンジンの要となるパーツ。部品点数が少ないロータリーエンジンは、このシャフトを軸にして組むことで成り立っている。したがって、このシャフトをどんどん伸ばしていけば、理論上では4ローターだけでなく6ローターや8ローターのエンジンだって作り出すことが可能なわけだ。 アニバーサリーでは、過去に4ローターNAに関しては何度も製作し、ストリートにおける十分な耐久性を持たせる仕様のマニュアルも完成している。使用するパーツについては、日本国内に出回っていないパーツも海外に目を向ければ数多く、その中から4ローターを実現させるために独自テストを重ねた。その結果から、製品価値が高く、本当に良い物だけを厳選し、オリジナル4ローターユニットに組み込み完成させた。 アニバーサリーの話では、現在、クオリティの高いロータリーパーツを扱う国として注目なのがニュージーランドで、ここで紹介するFC3Sのエキセントリックシャフトもニュージーランドのメーカーが手がけた製品だった。アメリカ製やオーストラリア製より効率も良く、安心して使える強度や耐久性も十分あるという。
純正スタイルとハイパワーチューンのギャップが魅力
また、このエンジン以外では、当時物のヨコハマAVSモデル6の16インチパールホワイトホイールにも注目したい。当時を振り返れば、FC3S用のホイールとしてはBBS、パナスポーツ、RSワタナベといったモデルが人気だったが、当時、まだ出たばかりのAVSは、リムまで伸ばしたスポークデザインがホイールを大きく見せるとして注目された。 また、それ以外にも懐かしさを感じるアイテムがこのクルマには多数あり、とくに気になるのがリアに貼ってあるステッカーの存在だ。当時を知る者ならばピンとくる「FORTIS」と「Redic」のステッカーは本当に久しぶりに見る懐かしさ。このFORTISは、トラスト製のエンジンオイルで粘度違いでF2とかF3といった種類が存在。さらにRedicについては、当時のチューニングの定番であった追加インジェクターコントローラーの装着を示すアイテム。これを貼ることで、純正外装でありながらもチューンドの雰囲気を醸し出すアイテムで、当時を知る者にとっては両方とも本当に懐かしいと思えるステッカーのはずだ。 佇まいはオリジナル重視の純正スタイル、そして好き者の雰囲気を感じさせる部分も持っているが、その中身は古き良きチューンドに輪をかけたハイパワーエンジン搭載の最先端マシン。そのギャップはとてもユニークで、落ち着いた印象の姿かたちと違って、エンジンをかけた瞬間に、このクルマの凄さはけたたましい排気音から十分に感じ取れた。
【関連記事】
- 【画像】FCを4ローター化! ノーマルルックで600馬力超のマツダ「RX-7」を見る(12枚)
- ◎ 彼女のマツダ「RX-7」は175台限定の「タイプRZ」でした! ドレスデザイナーがFD3Sを選んだ理由と愛車に巡り合ったストーリーとは
- ◎ RE雨宮のGTマシンを再現したマツダ「RX-7」に込められた想いとは? 雨宮代表と作った1台は「一生大切に乗り続けます」
- ◎ 彼女がマツダ「RX-8」に夢中になって12年! ブランドミックスでお気に入りのスタイルに大満足! 実はパートナーの「RX-7」もスゴイこだわりの1台で…
- ◎ なつかしのシルエット! マツダ「サバンナRX-7」を「デイトナ24時間レース仕様車」を作った人は何台もレース仕様を製作していました