なりすまし広告の停止申告は0件 LINEヤフーが広告品質透明性レポート
LINEヤフーは、'24年度上半期(4月1日~9月30日)の「広告サービス品質に関する透明性レポート」を公開した。同レポートでは、ユーザーや広告主、広告会社、広告配信パートナーに、Yahoo!広告を安心して利用してもらうことを目的に実施。'19年に開始して以来、今年で9回目。今回からYahoo!広告とLINE広告双方における、なりすまし型「偽広告」に関連する審査実績を追加している。 【この記事に関する別の画像を見る】 なりすまし型「偽広告」は、著名人や有名企業になりすまして投資セミナーや投資ビジネス等への勧誘を行なうものを指す。今回のレポートによると、Yahoo!広告・LINE広告ともに、肖像権侵害や「なりすまし」によるユーザーからの広告停止申告は0件であった。一方、「未認証のLINE公式アカウントや個人のLINEアカウントへの友だち追加を促す」などの基準に基づき非承認とした件数は2,715件となった。 Yahoo!広告では、'24年度上半期に約8,900万件の広告素材を非承認としている。前期と比較して大幅な増加を見せた背景には、「ユーザーの意に反する広告の禁止」に抵触する事例の増加が挙げられる。また、LINE広告では約10万2,000件の広告素材が非承認となっており、こちらも前期からわずかに増加している。LINE広告の場合は、非承認の約8割が画像や動画などクリエイティブ関連で、その6割が各種関連法規抵触の可能性がある内容だった。 さらに、Yahoo!広告では、無効なトラフィックやクリックを排除するトラフィック審査を実施しており、上期には広告費換算で約190億円相当が非課金化されたとしている。 また、Yahoo!広告とLINE広告間での広告掲載基準(審査ガイドライン)統合も一部実施している。具体的には、6月28日に「食品・健康食品」、7月31日に「化粧品・薬用化粧品(医薬部外品)」の判断基準を統一している。
Impress Watch,佐々木 翼