Yahoo!ニュース

検索結果

9
  1. 8:53
    “人口減少の現場”10年前に続き『消滅の可能性』指摘された氷見市…地震被害で人口流出に拍車か
    *氷見市新道町内会 山崎勇人会長 「ここは住んでいたが、市外に行った。高岡市に行った。家を買ったそう」 新道地区の山崎勇人会長です。 町内およそ80…
    富山テレビ富山
  2. 港町の誇り「花山車」輝く 富山県高岡市で伏木曳山祭
     「けんか山」として知られる富山県高岡市の伏木神社春季例大祭「伏木曳山(ひきやま)祭」が17日、同市伏木地区で始まった。伏木本町と伏木湊町の山倉の前…
    北日本新聞富山
  3. 6月の高岡・御印祭奉納踊り、地震被害の利長公墓所除く2ヵ所で
     富山県高岡市金屋町で6月19、20日に行われる「御印祭(ごいんさい)」の実行委員会(嶋田一成会長)のメンバーが8日、北日本新聞西部本社を訪れ、今年…
    北日本新聞富山
  4. 富山県内551神社で地震被害 鳥居や灯籠破損3690件
    …まとめた。被害は県内全市町村に及び、富山市が135社、氷見市が110社、高岡市と射水市が各70社、南砺市が54社など。  被災箇所は玉垣が2058件と…
    北日本新聞富山
  5. 金沢のタクシー「能登行き」でフル稼働 保険会社調査など殺到、3月まで貸切 繁華街は車両手薄に
    …だろうか」と不安視した。  氷見市などで地震被害が大きかった富山県内でも同様の動きが出ている。高岡交通(高岡市)では保険会社の1日貸し切り利用で、多い…
    北國新聞社石川
  6. 発電所「年度内再開を」 万葉埠頭バイオマス 復旧急ぐ伏木の企業
     能登半島地震で被災した高岡市伏木地区の企業が復旧を急いでいる。東京ガスグループのバイオマス発電所は液状化現象による敷地内の隆起やひび割れ、設備の損…
    北國新聞社富山
  7. 地震被害の土蔵守れ 射水の明石さん、専門家集め修復へ 氷見や高岡、射水 CFで資金募る
    …を依頼。被害が大きかった氷見市や、重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)の高岡市吉久、同市伏木地区、射水市新湊地区などで「修復作戦」を進めることにした。
    北國新聞社富山
  8. 重伝建、住民が被害調査 高岡・吉久まちづくり推進協 対象エリア90軒聞き取り
    …守る  重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)の高岡市吉久地区の住民は15日までに、重伝建エリアの地震被害の調査に乗り出すことを決めた。吉久地区では液状…
    北國新聞社富山
  9. 国宝含む18件の国文化財が地震被害
     文化庁は4日、能登半島地震で、いずれも国宝で富山県高岡市の瑞龍寺と勝興寺を含む18件の国文化財の被害が、富山、新潟両県で確認されたと発表した。石川…
    共同通信社会

トピックス(主要)