Yahoo!ニュース

検索結果

618
  1. 中2自殺、36件のいじめ認定 市教委第三者委 兵庫・相生
     兵庫県相生(あいおい)市立中学校2年の男子生徒が2023年3月に自殺した問題があり、市教委が設置した第三者委員会は8日、同級生らから少なくとも36…
    毎日新聞社会
  2. 亡くなった保護司と容疑者「トラブル把握せず」 7月に観察満期予定
     大津市の民家で5月下旬、保護司の新庄博志さん(60)を殺害したとして保護観察中だった飯塚紘平容疑者(35)が逮捕された事件で、飯塚容疑者の観察は7…
    毎日新聞社会
  3. 「生きて帰ってこられて良かった」…ヨット単独無寄港・無補給で世界一周の木村啓嗣さん、喜び語る
    …一周に挑戦していた兵庫県西宮市の元自衛官、木村啓嗣さん(24)が8日午後2時40分頃、ゴールの和歌山県・日ノ御埼沖の紀伊水道に到達した。海洋冒険家・白…
    読売新聞オンライン社会
  4. 「悲しみに耐えている」 大津保護観察所長が哀悼 保護司殺害
     大津市の民家で保護司の新庄博志さん(60)を殺害したとして保護観察中だった飯塚紘平容疑者(35)が逮捕された事件を受け、大津保護観察所の宮山芳久所…
    毎日新聞社会
  5. 桂宮さま薨去から10年の墓所祭、皇族方ご拝礼
    …三笠宮さまの次男で、上皇さまのいとこにあたる桂宮さまが薨去(こうきょ)して10年となった8日、東京都文京区の豊島岡(としまがおか)墓地で十年式年祭の…
    産経新聞ライフ総合
  6. 色とりどりの和傘の花 大分・中津の工房、伝統文化を継承 
     大分県中津市の工房「朱夏(しゅか)」(今吉次郎代表)で、昔ながらの手法で作られた和傘が梅雨入り前の日差しを利用して天日干しされ、色とりどりの傘の花…
    毎日新聞文化・アート
  7. ヨットで単独無寄港・無補給の世界一周、24歳の元自衛官が達成…日本人最年少記録30年ぶり更新
    …一周に挑戦していた兵庫県西宮市の元自衛官・木村啓嗣さん(24)が8日午後2時40分頃、ゴールとする和歌山県・日ノ御埼沖の紀伊水道に到達した。海洋冒険家…
    読売新聞オンライン社会
  8. フランスの28歳「人間国宝」 三重・鳥羽で見つけた「夢の国」
     日本の海の文化や歴史、現状を学ぼうと来日しているフランスの国家最優秀職人章(MOF)の称号を持つ料理人、ソニア・ビシェさん(28)が5月29日から…
    毎日新聞社会
  9. 市長が性的俗語で職員に指示 セクハラは否定、「気合入れるため」
     宮崎県延岡市の読谷山洋司市長は7日、職員に対し過去2回「気合を入れるため」として、男性器の俗語3文字を使って指示していたことを明らかにし、定例記者…
    朝日新聞デジタル社会
  10. 水着なら目隠しなしでOK 屋外サウナの規制緩和へ 山梨
     屋外のテントや小屋でサウナを楽しむアウトドアサウナの「聖地」を目指す山梨県は、屋外サウナに適用されている公衆浴場の施設基準などを緩和し、設置しやす…
    毎日新聞社会
  11. クジラ処理費 予定価格の9割、業者見積もりで算出 大阪市
     大阪市は7日、大阪湾で死んだクジラの処理を委託した海運業者との随意契約について、調査報告書(5月22日付)を公表した。契約を担当した大阪港湾局が予…
    毎日新聞社会
  12. 神戸のラーメン店主射殺 暴力団幹部ら5人逮捕 組織的殺人の疑い
     神戸市長田区のラーメン店で2023年4月、店主が射殺された事件で、兵庫県警長田署捜査本部は7日、指定暴力団絆会幹部、金成行容疑者(55)と絆会系の…
    毎日新聞社会
  13. 茨城日産、日本製鉄鹿島に逆転サヨナラ 強豪崩した最年長 都市対抗
     第95回都市対抗野球大会(日本野球連盟、毎日新聞社主催)の2次予選・北関東大会は7日、群馬・太田市運動公園野球場で第2代表決定トーナメント2回戦を…
    毎日新聞野球
  14. 政治資金規正法改正案、参院でも審議入り 野党は引き続き追及の構え
     自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法の改正案が7日、参院で審議入りした。6日に衆院を通過した自民案など4法案について、参院政治改革特別委員会…
    朝日新聞デジタル政治
  15. 規正法改正案、参院で審議入り 野党、制度設計の明確化を要求
     自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、自民が提出した政治資金規正法改正案は7日、参院政治改革特別委員会で審議入りした。野党は、自民案が政策…
    毎日新聞政治
  16. クジラ処理に8000万円 大阪市監視委が「看過できない」とした問題点
     大阪湾で死んだクジラの処理で、大阪市が当初試算の倍以上の金額で海運業者と随意契約した問題で、市入札等監視委員会(委員長、森本浩久・大阪府警察信用組…
    毎日新聞社会
  17. 家形はにわ人気No.1は? 総選挙、暫定トップは「意外な結果」
     奈良県立橿原考古学研究所付属博物館(橿原市畝傍町)で開かれている特別展「家形埴輪(はにわ)の世界」(6月16日まで)会場で人気投票「家形埴輪総選挙…
    毎日新聞ライフ総合
  18. 甘くてうまい夏の味覚、準備はOK 高級「函南スイカ」目ぞろえ会
     高級スイカとして知られる「函南スイカ」が出荷時期を迎え、静岡県函南町大土肥のJAふじ伊豆の函南集出荷場で「目ぞろえ会」が開かれた。生産者や市場関係…
    毎日新聞社会
  19. 夏のボーナス 理想との差40万円以上 転職希望者らにマイナビ調査
     理想とのギャップは40万円以上――。転職希望者らを対象にした夏のボーナスに関する調査で、このような実態が明らかになった。また、ボーナスの少なさを転…
    毎日新聞経済総合
  20. 「世界も注目」宇都宮と芳賀を結ぶLRT 各国から視察続々 全線新設、列車はバリアフリー
     次世代型路面電車(LRT)が世界各国から注目を集めている。開業以降、39カ国の行政、経済、報道関係者ら計約100人が視察に訪れており、6日はモロッ…
    下野新聞SOON栃木
  21. 日立製作所、九回裏に悪夢でサヨナラ負け 都市対抗北関東2次
     第95回都市対抗野球大会(日本野球連盟、毎日新聞社主催)の2次予選・北関東大会は6日、群馬・太田市運動公園野球場で準決勝2試合を行った。日本製鉄鹿…
    毎日新聞野球
  22. 東北の山奥で駐車場が3時間待ち、なぜ? 「八幡平ドラゴンアイ」
     円安などを背景に各地でオーバーツーリズム(観光公害)が深刻化する中、秋田・岩手県境にまたがる八幡平(はちまんたい)(1613メートル)の山頂付近に…
    毎日新聞社会
  23. 「ネコババ継続できる裏金維持法」「茶番の極みだ」れいわ・大石氏
     れいわ新選組の大石晃子共同代表は6日、衆院を通過した政治資金規正法改正案について、国会内で記者団に「裏金ネコババが継続できる法案、むしろ穴を防いで…
    朝日新聞デジタル政治
  24. 政治資金規正法改正案が衆院通過 公明・維新も賛成、今国会成立へ
     自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法改正案が6日の衆院本会議で、改正案を提出した自民に加え、公明党と日本維新の会、教育無償化を実現する会の賛…
    朝日新聞デジタル政治
  25. 政治資金規正法改正案、衆院通過 企業献金禁止は盛り込まれず
     衆院は6日の本会議で、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けて自民が提出した政治資金規正法改正案を自民、公明党、日本維新の会などの賛成多数で…
    毎日新聞政治
  26. 「愛知はおもしろい」選ばれる地区目指し 県が人口減少対策会議設置
     三河山間部や半島先端部を中心に人口が大きく減少していることに危機感を抱く愛知県は、市町村を交えた「人口問題対策検討会議」を設置した。コミュニティー…
    毎日新聞社会
  27. 【国交省立ち入り検査】ヤマハ発動機 社員ら動揺、取引先「襟を正して」
     自動車や二輪車の大量生産に必要な「型式指定」の認証試験で不正があったとして5日、磐田市の本社で国土交通省の立ち入り検査が始まったヤマハ発動機。企業…
    あなたの静岡新聞静岡
  28. 岡山県津山市で民家全焼、住人がやけど
     5日午後1時半ごろ、岡山県津山市川崎、今井真知子さん(77)方から出火、いずれも木造平屋の母屋約200平方メートル、離れ約40平方メートルを全焼し…
    山陽新聞デジタル岡山
  29. 吉村知事が愛知・大村知事に万博への協力要請 両府県連携で盛り上げ
     大阪府の吉村洋文知事が5日、愛知県の大村秀章知事を訪れ、2025年大阪・関西万博への協力を要請した。05年に開催された愛知万博から20年の記念行事…
    毎日新聞社会
  30. 埼玉県吉川市で火災、木造2階建て住宅など全焼
     5日午後2時20分ごろ埼玉県吉川市三輪野江の林利平さん(79)方付近で、「家が燃えている」と近隣住民から119番通報があった。県警吉川署によると、…
    朝日新聞デジタル社会
  31. 規正法改正案、6日に衆院通過へ 維新の要求受け入れ日程ずれ込む
     自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた政治資金規正法の改正を巡り、自民が提出した改正案が5日、衆院の政治改革特別委員会で、自民、公明党、日…
    毎日新聞政治
  32. 万博無料招待、教職員組合中止申し入れ 「子どもの安全、保障ない」
     2025年大阪・関西万博に子どもを無料招待する大阪府の事業について、大阪教職員組合などは5日、府と府教育委員会に対し、事業の中止を申し入れた。万博…
    毎日新聞社会
  33. 「ぶっ殺すぞと怒鳴られた」 カスハラ被害46% 小売業の労組調査
     顧客による迷惑行為である「カスタマーハラスメント(カスハラ)」について、小売業やサービス業の従業員らで組織する労働組合のUAゼンセンは5日、組合員…
    毎日新聞社会
  34. 広がる公立保育施設でのおむつ処分 「サブスク」で保育にゆとりも
     公立保育施設で出た子どもの使用済みおむつを保護者に持ち帰らせず、施設で廃棄処分する動きが群馬県内の自治体に広がっている。「持ち帰りは不衛生で、保護…
    毎日新聞社会
  35. JR千葉駅前でタクシーが暴走 降車場防護柵を突破 3人が軽傷
     5日午後0時44分ごろ、千葉市中央区新千葉1丁目のJR千葉駅東口ロータリーで、タクシーが降車場の防護柵を突き破り、歩道に乗り上げて50代男性と80…
    朝日新聞デジタル社会
  36. 国内では愛知万博以来20年ぶり…大阪・関西万博の成功に向け吉村大阪府知事が大村愛知県知事を訪問 連携など確認
     大阪府の吉村洋文知事が6月5日、2025年4月に開催される大阪・関西万博のPRで愛知県を訪問しました。  吉村知事は万博の公式キャラクター「ミャク…
    東海テレビ社会
  37. 災害時に活用のはずが…石川のFCV公用車が被災地へ行かなかった訳
     水素で発電してモーターを回して走り、走行時に二酸化炭素(CO2)を排出しない「究極のエコカー」燃料電池車(FCV)。外部給電機能などで災害時に非常…
    毎日新聞社会
  38. 規正法改正案、衆院特別委で可決 自公維が賛成、6日に衆院通過へ
     自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法改正をめぐり、公明党と日本維新の会の主張を盛り込んだ自民の改正案が5日、衆院政治改革特別委員会で自民、公…
    朝日新聞デジタル政治
  39. 政治資金規正法改正案、衆院特別委で可決 6日に衆院通過へ
     自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた政治資金規正法の改正を巡り、自民が提出した改正案が5日、衆院の政治改革特別委員会で、自民と公明党、日…
    毎日新聞政治
  40. 【速報】JR千葉駅前、タクシーが歩道に突っ込む 歩行者2人巻き込まれ搬送
     5日午後0時45分ごろ、千葉市中央区新千葉1のJR千葉駅前のロータリーで、目撃者の女性から「タクシーの事故。分離帯を乗り越え人をひいた」などと11…
    千葉日報オンライン千葉
  41. 海幕長、日韓防衛交流再開を評価 レーダー問題は「しっかり説明」
     2018年のレーダー照射問題を巡る再発防止策を実施し、防衛交流を再開することで合意した日韓防衛相会談について、海自トップの酒井良海上幕僚長は4日の…
    毎日新聞政治
  42. 建て替え8年目の中学校、生徒数20人台で他校と統合の議論再開へ
     2017年に建て替えられたばかりの新潟県柏崎市立第五中学校について、桜井雅浩市長は約7キロ離れた同市立東中との統合に向けた議論を再開する方針を固め…
    朝日新聞デジタル社会
  43. 札幌・すすきの事件、母親が無罪主張 「頭部隠そうとしていない」
     札幌市の繁華街・すすきののホテルで昨年7月に男性(当時62)が殺害され、頭部が持ち去られた事件で、殺人や死体遺棄、死体損壊などの罪で起訴された田村…
    朝日新聞デジタル社会
  44. 1:04
    「また人間を襲う可能性がある」道職員がヒグマに襲われた北海道雨竜町 クマ捕獲のためハチミツや野菜を入れた"箱わな"設置…周辺エリアには「ヒグマ注意報」
    …す」(古沢哲也記者)  町は4日朝から猟友会と共に現場付近を調査し、午後2時半ごろ、捕獲用の箱わなを設置しました。  「(今回の出没は)クマの生息域と…
    北海道ニュースUHB北海道
  45. 政府税調が「租税特別措置(租特)」の効果検証へ 専門家会合を設置
     特定の企業を税制で優遇する「租税特別措置(租特)」のあり方をめぐり、政府税制調査会(翁百合会長)は4日の会議で、租特の効果を客観的に測る仕組みを検…
    朝日新聞デジタル経済総合
  46. フリーランス保護、芸能を重点化 過労死防止大綱、来月にも閣議決定
     過労死を防ぐための国の対策を定めた「過労死防止大綱」の見直し案が4日、厚生労働省の協議会でおおむね了承された。フリーランスで働く人の保護の充実や、…
    朝日新聞デジタル経済総合
  47. 相川七瀬さんが神奈川県警の1日武道館長 大外刈りを披露
     歌手で国学院大大学院生の相川七瀬さん(49)が4日、神奈川県警初となる一日武道館長を務めた。柔道や剣道などの優れた警察官が警察業務を兼務する術化特…
    毎日新聞社会
  48. 「家に帰れば母で妻」 家族も大切に 愛知・碧南市長就任1カ月
     4月の市長選で初当選し、県内2人目の女性首長となった愛知県碧南市の小池友妃子市長(54)が4日、就任からの1カ月を振り返った。公務で多忙な毎日を送…
    毎日新聞政治
  49. 新紙幣まで1カ月 渋沢栄一と北里柴三郎、ゆかりの十和田でイベント
     7月3日に発行される新しいデザインの紙幣の発行まで1カ月となった3日、デザインされた3人のうち、日本近代経済の父と称された実業家の渋沢栄一と破傷風…
    毎日新聞社会
  50. さび掃除で損害1400万円 市職員の作業で飛散、車両83台被害
     山口県下関市は3日、市リサイクルプラザ(同市古屋町1)の管理棟屋上で、職員が手すりのさびを落とそうとしたところ、隣接する自動車販売会社などに駐車中…
    毎日新聞社会

トピックス(主要)