Yahoo!ニュース

検索結果

10,036
  1. 東京・港区長選、前区議の清家愛氏が自公推薦の現職ら破り初当選…自民は目黒区長選に続き敗北
    …4%)を上回った。当日有権者数は20万617人だった。  清家氏は2日午後11時25分頃、支持者の前に姿を見せた。初当選を確実にし、万歳をして喜んだ…
    読売新聞オンライン政治
  2. 東京・港区長に元区議の女性、清家愛氏が初当選 現職ら2候補を破る
    …任期満了に伴う東京都港区長選は2日、投開票され、無所属新人で元区議の清家愛氏(49)が、いずれも無所属で現職の武井雅昭氏(71)=自民、公明推薦、元…
    産経新聞政治
  3. 東京・港区長選、5期務めた自民推薦の現職敗れる 清家愛氏が初当選
     東京都港区の区長選は2日投開票され、無所属の新顔で元区議の清家愛氏(49)が、いずれも無所属で区長を5期20年務め、6選を目指した現職の武井雅昭氏…
    朝日新聞デジタル政治
  4. ゼレンスキー大統領が中国を批判 「平和サミットを妨害している」
     ウクライナのゼレンスキー大統領は2日、シンガポールで開かれた「アジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)」(英国際戦略研究所主催、朝日新聞社…
    朝日新聞デジタルアジア・オセアニア
  5. 観客魅了の7団体が全国大会へ おかあさんコーラス東京支部大会
     第47回全日本おかあさんコーラス東京支部大会(東京都合唱連盟・朝日新聞社主催、キユーピー協賛)の2日目が2日、練馬区の武蔵野音楽大学ベートーヴェン…
    朝日新聞デジタル音楽
  6. すげ笠姿の早乙女が横一列 北広島で豊作願う「壬生の花田植」
     ユネスコの無形文化遺産で、国の重要無形民俗文化財にもなっている広島県北広島町の「壬生(みぶ)の花田植(はなたうえ)」が2日、開かれた。  無病息災…
    朝日新聞デジタル社会
  7. ガザ停戦案 イスラエル政権、早くも足並み乱れ 極右政党に配慮か
     バイデン米大統領が5月31日に「イスラエルの提案だ」として発表したパレスチナ自治区ガザ地区の停戦案を巡り、イスラエルのネタニヤフ政権が早くも消極的…
    毎日新聞国際総合
  8. 定期共同訓練、夏に初開催
    日米韓3カ国の防衛担当閣僚は2日午後(日本時間同)、シンガポールで会談した。昨夏の首脳合意に基づく共同訓練の定例化について、今夏に第1回を開催することを確認=2日、シンガポール(防衛省提供)
    時事通信政治
  9. 水俣病解決へ、共産議員団が聴聞 「超党派の立法含め検討」
     環境省と水俣病被害者団体との懇談での発言遮断問題を受け、共産党の国会議員ら16人が2日、熊本県水俣市を訪れ、被害者団体からの聞き取りを行った。団体…
    共同通信社会
  10. レスリング曽我部(今治西高出)金メダル宣言 松山で五輪壮行会(愛媛)
     レスリングで県勢第1号となるパリ五輪出場権を獲得した曽我部京太郎(22)=ALSOK、今治西高出=の壮行会が2日、愛媛県松山市のホテルで開かれた。
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  11. 天皇陛下、仲道郁代さんのピアノ演奏会ご鑑賞
    …天皇陛下は2日、東京都港区のサントリーホールを訪れ、ピアニストの仲道郁代さんのリサイタルを鑑賞された。 演奏会は、仲道さんがベートーベンの没後200…
    産経新聞ライフ総合
  12. 横山さんが歴代最多更新の7連覇 朝日アマ将棋、慶田さん破る
     第46期朝日アマチュア将棋名人戦三番勝負(朝日新聞社主催、日本将棋連盟後援、日本アマチュア将棋連盟協力、HEROZ協賛)は2日、東京都中央区の朝日…
    朝日新聞デジタル社会
  13. 近畿Vを呼び込んだ主将で四番の一振り 京都国際・藤本陽毅選手
     (2日、春季近畿地区高校野球大会決勝 京都国際3―2智弁和歌山)  六回裏、仲間が本塁に駆け込んだ。その姿を見届け、京都国際の藤本陽毅さん(3年)…
    朝日新聞デジタルスポーツ総合
  14. 自民党県連大会で国会議員からおわび相次ぐ 裏金事件巡り 山口
     自民党山口県連の定期大会が2日、山口市であり、党員ら約500人が出席した。党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、国民の間に政治不信が広まる中、…
    毎日新聞政治
  15. 1:35
    【動画】3日の天気 - 関東~東北は大気不安定 激しい雨も 関東は天気急変に注意(2日19時更新)
     火曜日にかけても関東や東北を中心に不安定な天気が続き、晴れ間があっても午後は急な雨や雷雨の所がありそうです。 (気象予報士・及川藍)…
    ウェザーマップ社会
  16. ガタリンピック、佐賀で開催 1300人が泥まみれの熱戦
     有明海の干潟でユニークな競技に挑む「鹿島ガタリンピック」が2日、佐賀県鹿島市の「道の駅鹿島」であり、海外の18カ国83人を含む約1300人が泥だら…
    毎日新聞社会
  17. 【速報】札幌市中心部のマンション屋上で火事 バーベキューの火が燃え移ったか けが人なし
     火事があったのは、札幌市中央区北4条西15丁目の11階建てのマンションで、2日午後5時50ごろ、マンションの屋上から火が出たなどと消防に通報がありました。 …
    HBCニュース北海道北海道
  18. 智弁和歌山、近畿準V 終盤に守りのミス「夏の課題が見つかった」
     (2日、春季近畿地区高校野球大会決勝 智弁和歌山2―3京都国際)  追いつかれてもすぐに突き放せるところが、智弁和歌山の強みでもある。  1点リー…
    朝日新聞デジタルスポーツ総合
  19. 立民、4日採決は「論外」と批判 規正法改正案、自民は早期主張
     立憲民主党の岡田克也幹事長は2日、自民党が目指す4日の政治資金規正法改正案の衆院採決に関し「論外だ。国民を愚弄している」と批判した。一方で自民の茂…
    共同通信政治
  20. 参院選までに「国民民主と一つのかたまりになる」 立憲・岡田幹事長
    …■立憲民主党・岡田克也幹事長(発言録)  ちょっとしたきっかけで分かれてしまった国民民主党と立憲民主党だが、基本的に考え方はあまり変わらない。野党が…
    朝日新聞デジタル政治
  21. 南三陸からテント市に出店 石川・七尾の商店街復興を応援
     能登半島地震で被害を受けた商店街の復興を応援しようと、東日本大震災の被災地、宮城県南三陸町の商店街関係者が2日、石川県七尾市を訪れた。テント市「一…
    共同通信社会
  22. ホーム開幕戦は引き分け、福井丸岡ラック 3-3 vs さいたまサイコロ 日本女子フットサルリーグ
    …日本女子フットサルリーグの福井丸岡ラックは2日、福井市のセーレン・ドリームアリーナ(福井県営体育館)で今シーズンの開幕戦を迎え、埼玉県のさいたまサイ…
    FBC 福井放送福井
  23. ガターザン、人間むつごろう…佐賀でガタリンピック、1300人奮闘
     有明海の広大な干潟を舞台に競う「鹿島ガタリンピック」が2日、佐賀県鹿島市で開かれた。約1300人が競技に参加、泥まみれで奮闘する姿に、詰めかけた約…
    朝日新聞デジタル社会
  24. 京都国際が初優勝 サヨナラで智弁和歌山を下す
     春季近畿地区高校野球大会(近畿地区高校野球連盟主催)は2日、兵庫県明石市の明石トーカロ球場で決勝があり、京都国際が智弁和歌山に3―2で九回サヨナラ…
    朝日新聞デジタルスポーツ総合
  25. 人間むつごろう、笑顔で泥と格闘 有明海でガタリンピック、佐賀
     日本一の干満差のある有明海の干潟で、全身泥まみれになって競う運動会「鹿島ガタリンピック」が2日、佐賀県鹿島市で開かれた。腹ばいになって25メートル…
    共同通信社会
  26. 指揮統制の強化確認
    木原稔防衛相(右手前から2人目)は2日午後、米国のオースティン国防長官(左手前から2人目)とシンガポールで会談した。自衛隊と米軍の共同作戦能力向上へ双方の指揮統制上の連携を強める方針を確認=防衛省提供
    時事通信政治
  27. 仙台で愛知和男さん「お別れの会」支援者ら500人が人柄しのぶ
    …話を披露。「多くの人のおかげで父は人生を全うした」と感謝した。  21日午後1時半からは、東京・紀尾井町のホテルニューオータニでもお別れの会がある。
    河北新報政治
  28. 泣き顔を笑顔に変える満開の花 能登半島地震で被災した海辺のバラ園
     能登半島地震の被害を受けた石川県穴水町の澗口(まぐち)良夫さん(75)宅の裏庭にあるバラ園でバラの花が見頃を迎え、被災者らの心の癒やしとなっている…
    朝日新聞デジタル社会
  29. 靖国神社の石柱に落書き「Toilet」 SNSに動画、警視庁捜査
     東京都千代田区の靖国神社で1日午前6時20分ごろ、石柱に落書きがされていると、通行人から近くにいた警察官に申し出があった。石柱には赤い文字で「To…
    朝日新聞デジタル社会
  30. パラグライダーが落下、男性1人が死亡…宮崎市の石崎川河口付近
     2日午後0時半頃、宮崎市佐土原町下那珂の石崎川河口付近で、パラグライダーが岸から50メートル付近に落下したと目撃者から119番があった。宮崎県警宮…
    読売新聞オンライン社会
  31. 石川祐希「決勝進出の経験を」 ネーションズL、パリ五輪前哨戦
     バレーボールの国際大会、ネーションズリーグの男子福岡大会が4~9日、北九州市の西日本総合展示場で行われる。ネーションズリーグは世界のトップ16カ国…
    毎日新聞スポーツ総合
  32. 東日本や東北 週明けにかけ大気非常に不安定 激しい雨や雷雨に注意
    …が必要だ。あす(月)の午前中は関東などの東日本はいったん晴れ間も出るが、午後は天気の急変に注意が必要となる。 東日本~東北 雷雨やひょうに注意 局地的…
    ウェザーマップ社会
  33. 警察内部情報を第三者に漏えい、元警視正を送検 3月まで県警本部生活安全部長、国家公務員法違反の疑い 鹿児島県警「捜査に支障」と認否明らかにせず
     鹿児島県警は2日、職務上知り得た秘密を職を退いた後に漏らしたとして、3月まで県警本部生活安全部長を務めた元警視正、団体職員の男(60)=鹿児島市紫…
    南日本新聞鹿児島
  34. 元気にジャンプ! 今春生まれた子鹿、一般公開 奈良公園・鹿苑
    …員(57)は「近くで見て癒やされた」と笑顔で話していた。  午前10時~午後4時、無料。問い合わせ先は奈良の鹿愛護会(0742・22・2388)。【山口起儀】…
    毎日新聞ライフ総合
  35. 1:44
    【動画解説】週明けも東日本や東北は大気不安定 激しい雨や落雷に注意 突風・ひょうのおそれも
    …に雨雲の湧いている所もあり、局地的には雷を伴っている所もあります。  午後は東日本から東北にかけてはあちらこちらで雷雲が発達しやすくなり、激しい雨の…
    ウェザーマップ社会
  36. JR駅員、アロハシャツで出迎え 観光地・白浜をアピール 和歌山
     本格的な夏の訪れを前に、和歌山県白浜町のJR白浜駅で駅員がアロハシャツに衣替えし、乗客を出迎えている。「観光地・白浜」をアピールするため、町役場や…
    毎日新聞社会
  37. 「最も不確実な海域」南シナ海めぐり、アジアの海上保安機関が攻防
     シンガポールで開かれたアジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)では、南シナ海問題が主要な議題となった。1日には、日本の海上保安庁を含めた各…
    朝日新聞デジタルアジア・オセアニア
  38. 【高校野球】広陵、倉敷商に敗れ2連覇ならず 中国地区の公式戦連勝も42でストップ 春季中国地区高校野球大会
     【春季中国地区高校野球大会準決勝 広陵1―2倉敷商】  2連覇を目指した広陵(広島)は、倉敷商(岡山)に1―2で敗れ、大会2連覇を逃した。2022…
    中国新聞デジタル野球
  39. 右翼躍進か 6日から欧州議会選、ウクライナ支援に影響も
     欧州連合(EU)の立法機能を担う欧州議会の選挙(定数720)が6~9日、加盟27カ国で行われる。世論調査によると、右派や右翼政党が議席数を増やす見…
    朝日新聞デジタルヨーロッパ
  40. 寒冷渦接近で大気非常に不安定 午後は東日本~東北で激しい雷雨に注意 短時間で道路冠水おそれも
     きょう2日(日)午後は寒冷渦が接近する東海・北陸・関東から東北にかけて大気の状態は非常に不安定となり、激しい雷雨となるおそれがある。雨が降り出すと…
    ウェザーマップ社会
  41. 女学生の悲劇、後世に 大阪とヒロシマ、被爆作家の遺志と必然の物語
     偶然の巡り合わせは、実は必然だったのかもしれない。79年前の広島。生き残った負い目から、作家は同級生たちが強いられた不条理な死を記録して後世に残し…
    毎日新聞社会
  42. 中村哲医師が生前に発案した新方式灌漑施設、アフガニスタンに完成…ペシャワール会が報告
     アフガニスタンで人道支援に取り組む福岡市の民間活動団体(NGO)「ペシャワール会」は1日、同市内で現地報告会を開いた。現地代表を務め、2019年に…
    読売新聞オンライン社会
  43. 「対馬丸の願い」生かそう 那覇でシンポ 撃沈から80年 沖縄
     対馬丸記念会(高良政勝代表理事)は1日、那覇市の県立博物館・美術館でシンポジウム「『対馬丸』から学ぶ子どもと平和~平和な未来をともに創るために」を…
    琉球新報沖縄
  44. 百万石行列、堂々と 利家役は仲村トオルさん、能登応援の思いも
    …つりになると思います。少しでもその力の源になれたら」と語った。  行列は午後2時20分ごろ出発。先導隊の横断幕の一つには「私たちは能登を応援しています…
    毎日新聞社会
  45. 自慢の温泉、食事披露 えびの高原ホテル 本格開業し、内覧会
     宮崎県えびの市・えびの高原ホテル(旧県営国民宿舎えびの高原荘)が1日、本格開業し、関係者向けの内覧会があった。同日から1泊2食付きの「ノカイドウプ…
    宮崎日日新聞宮崎
  46. 清流に銀の輝きアユ漁解禁 宮崎県・日之影川に太公望
     県内のほとんどの河川で1日、アユ漁が解禁となった。好ポイントの一つ、五ケ瀬川支流の日之影町・日之影川では早速、アユの縄張りを利用した友釣りを楽しむ…
    宮崎日日新聞宮崎
  47. 富山商や高岡商など富山勢4校、初戦で敗退 北信越高校野球大会
     第150回北信越地区高校野球大会(北信越地区高校野球連盟主催)が1日、富山市で開幕し、1回戦4試合があった。開催県となった富山からは4校が出場した…
    朝日新聞デジタルスポーツ総合
  48. 福井工大福井が初戦突破、高岡商に競り勝つ 北信越高校野球大会
     第150回北信越地区高校野球大会(北信越地区高校野球連盟主催)が1日、富山市で開幕し、1回戦4試合があった。福井県代表の福井工大福井は高岡商(富山…
    朝日新聞デジタルスポーツ総合
  49. 諫早湾干拓開門問題、国が支払った漁業者側への制裁金12億円の返還求めず
     国営諫早湾干拓事業(長崎県)の潮受け堤防排水門の開門問題を巡り、農林水産省は1日、開門を命じた2010年の確定判決に従わなかったため、原告の漁業者…
    読売新聞オンライン社会
  50. イスラエル首相府「成功する可能性がない計画」 停戦案巡り
     イスラエルがパレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスに対して提案した停戦案を巡り、イスラエル首相府は1日、ハマスの撲滅などの条件が満たされる前…
    毎日新聞国際総合

トピックス(主要)