Yahoo!ニュース

検索結果

5,382
  1. 公明、世論恐れ原則論回帰 譲歩巡り自民幹部対立か 政治改革
     自民党は30日、政治資金規正法改正の再修正案を提示できず、月内の衆院通過を断念した。  世論の批判を恐れる公明党が態度を硬化させ、パーティー券購入…
    時事通信政治
  2. 成長持続へ外国人活用など提言 後任は発信力重視 十倉経団連会長
     経団連の十倉雅和会長は30日までに報道各社のインタビューに応じ、高齢人口がピークとなる2040年ごろにおける外国人材活用策やエネルギー政策を提言す…
    時事通信経済総合
  3. 慶応大学が「ハーバード大学日本校」になる可能性があった――東大を逆転するための「仰天プラン」の内容とは
    …学部教授。早稲田大学政治経済学部卒業。日本放送協会(NHK)勤務を経て、東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。博士(政治学)。専門は日…
    デイリー新潮社会
  4. 茨城県アンテナ店、売上高最多 干し芋、体験企画人気 23年度3億2000万円
    …茨城県は30日、東京・銀座の県アンテナ店「IBARAKIsense(イバラキセンス)」の2023年度売り上げ実績が3億2000万円となり、3年連続で…
    茨城新聞クロスアイ茨城
  5. 任期残り1年の経団連・十倉雅和会長「活力ある日本へ尽力」 後任人事も焦点
    …経団連の十倉雅和会長は30日までに産経新聞などのインタビューに応じ、残り1年の任期について「公平公正で活力ある日本を取り戻すために尽力したい」と述べ…
    産経新聞経済総合
  6. 経団連会長、最終年へ 中期ビジョン策定し「活力ある日本取り戻す」
     経団連の十倉雅和会長は31日の定時総会を経て4年間の任期の最終年に入る。総会に先立ち毎日新聞などのインタビューに応じた十倉会長は「公正公平で活力あ…
    毎日新聞経済総合
  7. 任期最終年の経団連・十倉雅和会長、次期会長は「社会・経済全体を大局的に捉え発信できる方を」
     経団連の十倉雅和会長(73)は31日の定時総会で2期4年の任期の最終年を迎え、今後、後任の人選が本格化する。約30年ぶりの高水準となる賃上げ実現を…
    読売新聞オンライン経済総合
  8. 新生エディージャパン発表 早大・佐藤健次、帝京大・森山飛翔の大学生2人を選出
    …ド代表戦(東京・国立競技場)に臨む。 3年半後を見据えて若返りを図った。東京都内で会見したジョーンズHCは、希望に満ちた表情を見せた。 「2027年の…
    サンケイスポーツスポーツ総合
  9. 中国の呉江浩駐日大使の「日本の民衆が火の中に」発言の詳報
    …呉江浩駐日中国大使が20日、台湾の頼清徳総統の就任式に合わせて東京都内の在日中国大使館で開いた座談会で行った発言は次の通り。 皆さんおはようございま…
    産経新聞政治
  10. 「大学はイスラエルによるジェノサイド非難を」 上智大で抗議デモ
     イスラエルによるパレスチナ自治区ガザ地区への侵攻が激化する中、東京都千代田区の上智大学で30日、学生や卒業生など約70人によるデモがあった。参加者…
    毎日新聞社会
  11. KDDI、宇宙ビジネス創出を支援 2030年に月面での5G構築へ
     通信大手のKDDIは30日、大企業とスタートアップ(新興企業)が連携して宇宙を活用した事業創出を目指すプロジェクト「MUGENLABO UNIVE…
    毎日新聞経済総合
  12. あいさつする公明党の山口代表
    公明党の会合であいさつする山口那津男代表=30日午前、東京都新宿区
    時事通信政治
  13. 外濠公園に浮かび上がる浮世絵
    東京都の外濠公園で30日、江戸の水辺の風景などが浮かび上がるプロジェクションマッピングが始まった。江戸城外堀跡・牛込濠ののり面に、歌川広重の浮世絵「名所江戸百景」などをモチーフにした映像が投影される。
    時事通信社会
  14. 外濠公園に浮かび上がる浮世絵
    東京都の外濠公園で30日、江戸の水辺の風景などが浮かび上がるプロジェクションマッピングが始まった。江戸城外堀跡・牛込濠ののり面に、歌川広重の浮世絵「名所江戸百景」などをモチーフにした映像が投影される。
    時事通信社会
  15. iPS網膜移植 元理研・高橋政代氏、特許巡る裁定請求で和解
    …2)が、網膜細胞の製造方法の特許を持つバイオベンチャー企業「ヘリオス」(東京都)などに対し、特許技術を使わせるよう経済産業相に裁定を求めた問題で、条件…
    毎日新聞科学
  16. 「政府は主体的に人権保護を」 国連作業部会の指摘受け、NGO訴え
    …問題を指摘したことを受け、人権NGO「ヒューマンライツ・ナウ」が30日、東京都内で記者会見を開いた。日本政府による取り組みが極めて不十分だとして、「政…
    朝日新聞デジタル社会
  17. 将棋王位戦の挑戦者は渡辺明九段 藤井王位と6度目のタイトル戦に
     将棋の第65期王位戦(新聞三社連合主催)の挑戦者決定戦が30日、東京都渋谷区の将棋会館で指され、渡辺明九段(40)が斎藤慎太郎八段(31)に勝ち、…
    朝日新聞デジタル社会
  18. ジョーンズHC、27年W杯へ初陣から若返り敢行 ラグビー日本代表宮崎合宿メンバー発表
    …30日に日本ラグビー協会が発表した6月のイングランド戦に向けた宮崎市での日本代表合宿参加メンバーは、フレッシュな顔ぶれとなった。35人のうち、代表キ…
    産経新聞スポーツ総合
  19. 機能性表示食品、安全確認で2倍の期間設定 紅麹問題受け政府方針
     小林製薬(大阪市)の紅こうじサプリメントで健康被害が相次いだ問題を受けて、政府は、機能性表示食品の届け出を事業者から受ける際、健康を損なう恐れがな…
    毎日新聞政治
  20. 「ブルーフロント芝浦」の高層ビル
    野村不動産などの再開発計画「ブルーフロント芝浦」の新たな高層ビル(中央)と建て替え予定の浜松町ビルディング(右)=30日午後、東京都港区
    時事通信経済総合
  21. 大岩監督と山本氏 サッカー
    記者会見するサッカーU23日本代表の大岩剛監督(右)と、日本サッカー協会の山本昌邦ナショナルチームダイレクター=30日、東京都文京区
    時事通信スポーツ総合
  22. ニナーと小田倉がパリ代表 女子は高橋が選出―トライアスロン
    …産)が選ばれた。  3人とも2021年東京大会に続き2度目の出場となる。東京都内で記者会見し、ニナーは「パリではメダルを取りたい」と意気込んだ。スイム…
    時事通信スポーツ総合
  23. 東京・芝浦で大型再開発 高層ビル2棟が核に 野村不とJR東
     野村不動産とJR東日本は30日、東京・芝浦で進める大型再開発の街区名称を「BLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦)」に決定した…
    時事通信経済総合
  24. エアウィーヴ、環境に配慮したマットレスの普及へ 自治体と連携
     マットレスパッドなどを製造販売するエアウィーヴ(東京都)が30日、都内で記者会見し、リユース(再利用)やリサイクル(再資源化)しやすい環境配慮型の…
    毎日新聞社会
  25. タレントの清水国明氏が都知事選へ出馬表明 災害時の被災者支援掲げ
     タレントの清水国明氏(73)が30日、東京都庁で記者会見し、任期満了に伴う都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)への立候補を表明した。首都直下…
    毎日新聞政治
  26. 増えるのは「税とぜい肉」 サラっと川柳ベスト10 第一生命
     第一生命保険は30日、「サラッと一句! わたしの川柳コンクール(サラ川)」のベスト10を発表した。  物価高が家計を圧迫する中、防衛費や少子化対策…
    時事通信経済総合
  27. ガザ再建には「数十年」と国連高官 早期の復興計画作りを訴え
     来日中のアブダラ・アル・ダルダリ国連開発計画(UNDP)総裁補は29日、東京都内のイベントで講演し、「パレスチナ自治区ガザ地区の復興は中東、そして世界…
    毎日新聞国際総合
  28. 被害者「問題解決には程遠い」 旧ジャニーズ被害者らが会見
    …作業部会報告書を受け、国際人権NGO「ヒューマンライツ・ナウ」が30日、東京都内で記者会見を開き出席者は「問題解決には程遠い」と訴えた。  会見にはヒ…
    共同通信文化・アート
  29. 米国遠征に斉藤ら25人
    日本サッカー協会は30日、パリ五輪に向けて米国遠征に臨むU23(23歳以下)日本代表メンバー25人を発表し、斉藤やA代表GKの鈴木彩らが選ばれた。写真は記者会見する大岩剛監督=東京都文京区
    時事通信スポーツ総合
  30. 22歳フリーター女性を「ココイチ」FC社長に抜擢 諸沢莉乃さん「人のため汗かきたい」
    …フリーターだった22歳の女性が、年商約20億円を誇るフランチャイズ会社の「社長」に抜擢(ばってき)された。「カレーハウスCoCo壱番屋」(通称・ココ…
    産経新聞経済総合
  31. 使途公開の必要ない旧文通費、今国会での法改正意向 衆院議運委員長
     山口俊一衆院議院運営委員長は30日の議運理事会で、国会議員に毎月100万円が支給される調査研究広報滞在費(旧・文書通信交通滞在費)の見直しに向けて…
    毎日新聞政治
  32. エアウィーヴ購入に自治体が補助金 つくば市と幸田町 国内初、寝具のリサイクルを促進
    …茨城県つくば市と愛知県幸田町は30日、寝具メーカーのエアウィーヴ(東京都千代田区)と、環境配慮型マットレスの促進について協定を締結した。水平リサイク…
    産経新聞経済総合
  33. インスタから殺人事件の突破口見出す 失踪や虐待に投入、「警視庁捜査1課特殊班」の実力
    …殺人や強盗などの凶悪事件を捜査する警視庁捜査1課には、立てこもりや身代金誘拐などの事件を専門に捜査する「特殊犯捜査係(特殊班)」がある。その特殊班に…
    産経新聞社会
  34. 電機各社がDX事業を強化 ITサービス事業への転換を加速 DX人材の不足が課題
    …各社はDXを中核事業に育てようとする動きが相次いでいる。富士キメラ総研(東京都中央区)によると、国内のDX市場は12年度に4年度比2・3倍となる8兆3…
    産経新聞経済総合
  35. 糖尿病薬で老化細胞除去 マウスで確認、加齢疾患への応用期待 順大
     糖尿病治療薬をマウスに投与したところ、加齢に伴い蓄積され、動脈硬化などの原因となる「老化細胞」を除去する効果を発見したと、順天堂大大学院の研究グル…
    時事通信科学
  36. 銀座4丁目の山野楽器本店、CD販売を7月末で終了…銀座以外では販売継続の店舗も
     東京・銀座にある山野楽器銀座本店は、CDやDVDの販売を7月末で終了する。公式ホームページで明らかにした。音楽配信サービスの台頭で、CDなど音楽ソ…
    読売新聞オンライン経済総合
  37. 焼き肉店で迷惑行為疑い 卓上に土足、配信の男逮捕
    …惑行為をしたとして、警視庁代々木署は30日までに、威力業務妨害の疑いで、東京都中野区、職業不詳大原誠治容疑者(41)を逮捕した。署によると、「しんやっ…
    共同通信社会
  38. iPS網膜特許で和解 元理研発明者、使用可能に
    …、一定の条件下で使用できるとする内容で和解したと、高橋氏らが30日午後、東京都内の記者会見で明らかにした。和解は同日付。  和解内容は、高橋氏が社長を…
    共同通信社会
  39. 夏目前、氷の出荷が本格化
    厳しい夏の到来を前に、東京都墨田区の製氷工場「小野田商店墨田工場」では出荷作業が本格化している。高さ約110センチ、重さ約150キロの角氷を、1日200本以上出荷する=30日
    時事通信社会
  40. 未経験1人でも加盟店契約へ ファミリーマート、人材を確保
     ファミリーマートは30日、店舗で働いた経験のない1人でも加盟店契約できる新制度を発表した。本部が土地や建物を負担する場合、夫婦など同居の2人での経…
    共同通信経済総合
  41. ニナー、小田倉、高橋を選出 パリ五輪のトライアスロン
    …T西日本)小田倉真(三井住友海上)と女子の高橋侑子(相互物産)を選んだ。東京都内で開いた理事会で決定した。3人とも2021年東京五輪に続き2大会連続出場となる。
    共同通信スポーツ総合
  42. 米国遠征に斉藤ら25人 メンバー決定前最後の活動―サッカーU23日本代表
    …だU23アジア杯メンバーを中心に、チェイス(シュツットガルト)らが合流。東京都内で記者会見した大岩監督は、25人を呼んだ理由について「チーム力、そして…
    時事通信スポーツ総合
  43. 森友文書、財務省が再度不開示 赤木さん妻の行政不服審査に
     森友学園への国有地売却を巡る財務省の公文書改ざん問題で、同省が行政不服審査請求に対し、検察に任意提出した文書を不開示とする裁決を行ったことが30日…
    時事通信社会
  44. 日本郵便契約社員の訴え棄却 待遇格差「不合理と言えず」 東京地裁
     日本郵便の契約社員3人が、有給の病気休暇などに正社員と格差があるのは不当として、同社に計約340万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が30日、東京地裁…
    時事通信社会
  45. 清水国明氏、都知事選に出馬表明 災害対策訴え、タレント
     タレントの清水国明氏(73)が30日、東京都庁で記者会見し、7月7日投開票の都知事選に諸派で立候補することを正式に表明した。災害対策を強化すると訴…
    共同通信政治
  46. 任期振り返り「全身全霊で挑んだ」小池都知事、3選へにじむ意欲…実績PR「都政の動き加速必要」
    …定めた対策方針を年度内に取りまとめる。困難を抱える若者を支援するための「東京都子供・若者計画」の改定にも着手する。  環境分野では、8月から、太陽光…
    読売新聞オンライン政治
  47. SNS広告、審査基準公表など義務づけを政府検討へ 詐欺被害相次ぎ
     SNS上で著名人らになりすましてお金をだまし取る詐欺広告が相次いでいる問題で、政府はSNSを運営するプラットフォーム事業者にインターネット広告の事…
    朝日新聞デジタル経済総合
  48. 蓮舫氏と田崎史郎氏が都知事選で応酬「何も聞かず語る姿、残念」「周りに取材している」
    東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)を巡って、出馬表明した立憲民主党の蓮舫参院議員がX(旧ツイッター)で政治ジャーナリストの田崎史郎氏に苦…
    産経新聞政治
  49. 許されない中国大使の暴言〝力による現状変更〟を示唆 日本の国益損ねる鳩山由紀夫元首相の同調、まさに「悪夢の民主党政権」
    …対し、「(台湾)独立勢力に加担する誤った政治的シグナルだ」とも批判した。東京都内の在日本中国大使館で開いた台湾問題に関する「座談会」で語ったという。 …
    夕刊フジ社会
  50. 安倍派、事務所閉鎖に向け神棚撤去 出席者は離党の塩谷氏ら3人のみ
     派閥ぐるみの裏金事件を受け、解散方針を表明している自民党安倍派は30日、東京・平河町の事務所閉鎖に向け、神棚を撤去するための神事を同所で行った。安…
    朝日新聞デジタル政治

トピックス(主要)