Yahoo!ニュース

検索結果

7
  1. 石垣島の陸自「訓練」でハーリー参加へ 防災無線で周知、住民に戸惑いも 3行事に「公務」参加 八重山・沖縄
     陸上自衛隊石垣駐屯地が9日に竹富町や石垣市であるハーリー大会に舟の操作技術向上のための「漕舟(そうしゅう)訓練」として参加することが4日までに分か…
    琉球新報沖縄
  2. 災害想定し徒歩訓練 隊員ら16㌔往復、支援物資輸送 石垣駐屯地
     陸上自衛隊石垣駐屯地は24日、災害で市内の道路が寸断された状況を想定し、物資輸送訓練を徒歩で実施した。40代から20代前半の隊員約30人と支援員1…
    八重山日報沖縄
  3. 台湾有事に備え、態勢強化を進める日米。重視するのは「沖縄・先島諸島」 訓練強化、地元住民に募る不安
     日米両政府が、中国による台湾への軍事侵攻が発生する事態を念頭に、南西諸島で態勢強化を進めている。台湾有事が起きれば「戦闘に巻き込まれる」(防衛省幹…
    47NEWS政治
  4. 陸自石垣駐屯地で初の公道訓練 隊員30人が出発 「行軍 戦争の道」と書かれたプラカードで抗議する人も
     沖縄県石垣市平得大俣の陸上自衛隊石垣駐屯地で24日、駐屯地開設以降初めて公道での徒歩行進訓練が始まった。災害時の物資輸送を想定した訓練と説明している。
    沖縄タイムス沖縄
  5. 陸自での職場体験を中学校に案内 沖縄・石垣市が資料配布「職業選択の一つ」 反対の市民「教育現場にそぐわない」
     沖縄県石垣市教育委員会が11日、市内の全9中学校長宛てに、自衛隊が作成した陸自石垣駐屯地での職場体験学習の案内を送っていたことが分かった。駐屯地を体験先に選ぶ…
    沖縄タイムス沖縄
  6. 「防衛力強化」の是非が沖縄の争点に浮上へ~「戦場化」への懸念を背景に
    …陸上自衛隊は2016年の与那国駐屯地、2019年の宮古島駐屯地に続き、2023年には石垣駐屯地を開設した。宮古島と石垣島には地対艦と地対空のミサイル部隊が配備され、…
    日テレNEWS NNN社会
  7. 離島防衛を想定した訓練公開 陸自石垣駐屯地
     陸上自衛隊石垣駐屯地(沖縄県・石垣島)が7日、3月の開設以降初めて一般に開放され、離島防衛を想定した訓練を披露した。自衛隊には、南西諸島の防衛力強…
    共同通信社会

トピックス(主要)