Yahoo!ニュース

検索結果

10
  1. 新ショウガ出荷本格化 宮崎市佐土原
     県内一のショウガの生産地、宮崎市佐土原町でハウスものの新ショウガの収穫・出荷が本格化している。作業は4月から8月まで続き、九州を中心に全国各地に順次出荷する。
    宮崎日日新聞宮崎
  2. 圖師さん(佐土原高)表彰 宮崎県高校総体・高文祭スローガン考案 
     県高校体育連盟と県高校文化連盟の本年度統一スローガンが決まり、宮崎市佐土原町の佐土原高で2日、考案した同校2年の圖師爽太さん(16)が表彰された。
    宮崎日日新聞宮崎
  3. ソーラーカーポートお披露目 宮崎市佐土原支所に整備
     宮崎市佐土原総合支所にソーラーカーポートが完成し、お披露目式が17日、同所であった。
    宮崎日日新聞宮崎
  4. 高校時代に口蹄疫経験し志望 宮崎県獣医師 米山さん
     「奪われた日常を忘れない」-。14年前に県内で広がった口蹄疫をきっかけに、県の獣医師となった男性がいる。川南町出身で当時高校3年だった宮崎家畜保健…
    宮崎日日新聞宮崎
  5. ブロンズトキ飛来 宮崎市、県内初確認
     国内での観察例が少ないブロンズトキが今月上旬、県内に飛来し、宮崎市佐土原町で確認された。県総合博物館によると、県内での確認は初めてという。4日に日…
    宮崎日日新聞宮崎
  6. 根井三郎の功績学ぶ 宮崎市で市民向け講演会
     第2次世界大戦中にユダヤ人難民を救うために「命のビザ」を発給した宮崎市佐土原町出身の外交官・根井三郎(1902~92年)について学ぶ講演会は23日…
    宮崎日日新聞宮崎
  7. 大災害へ備え強化 24年度宮崎県当初予算案
     県は9日に公表した2024年度一般会計当初予算案で、木造住宅の耐震化や避難所の環境整備、南海トラフ巨大地震の津波浸水想定を更新する事業を盛り込んだ…
    宮崎日日新聞宮崎
  8. インフル、コロナ感染増 受験シーズン向け学校や塾厳戒
     本格的な受験シーズンに突入する中、宮崎県内ではインフルエンザや新型コロナウイルスなどの感染が増えている。受験を控えた子どもたちを支える学校現場や学…
    宮崎日日新聞宮崎
  9. 避難所のペット受け入れ、宮崎県内自治体ばらつき 環境づくりへ協力訴え
     地震や台風といった災害時に、県内の自治体によって避難所でのペットの受け入れ対応にばらつきがあることが県などへの取材で分かった。環境省のガイドライン…
    宮崎日日新聞宮崎
  10. 災害備え透析情報管理 佐土原高生アプリ開発
     宮崎市・佐土原高(田平裕三校長)の生徒3人が、大規模災害など緊急時に備え、人工透析患者が自身の情報をスマートフォンなどで保存、管理できるアプリ「ス…
    宮崎日日新聞宮崎

トピックス(主要)