Yahoo!ニュース

検索結果

10
  1. 南加賀―奥能登日帰りバス運行 県、2次避難者向け
    …時間があれば友人にも会いたい」と話した。粟津温泉の旅館に身を寄せる珠洲市正院町正院の柳正雄さん(78)は「母親のお薬手帳を探しに行く。珠洲まで車を運転…
    北國新聞社石川
  2. 県内死者242人に 能登半島地震 珠洲で1人増
     石川県の15日午後2時までの集計によると、能登半島地震による死者が珠洲市で1人増え、県全体で242人となった。市町別では、輪島、珠洲両市が103人…
    北國新聞社石川
  3. 住宅被害4万戸超え 能登半島地震
     石川県の24日午後2時までの集計によると、住宅被害が4万572戸となった。輪島、七尾、金沢、珠洲などで確認が進み、前日から1848戸増えた。  市…
    北國新聞社石川
  4. 被災地一面雪景色 25日朝まで大雪の恐れ
    …岸施設周辺での浸水に注意を呼び掛けた。  地震で大きな被害を受けた珠洲市正院町正院では、一晩で降り積もった雪の中、住民が倒壊した電柱や家屋の間を歩く姿がみられた。
    北國新聞社石川
  5. 県内死者221人に 珠洲99人 能登半島地震発生2週間
     石川県の14日午後2時時点の集計によると、能登半島地震による県内の死者は珠洲市で1人増え、221人となった。  市町別では珠洲市99人、輪島市88…
    北國新聞社石川
  6. 負傷者1235人に 能登半島地震
     石川県内の14日午前9時までの集計によると、能登半島地震による県内の死者は220人で前日から変わっていない。負傷者は輪島市で軽傷者が1人増え、県全…
    北國新聞社石川
  7. 奥能登に再び雪 輪島市三井で氷点下
     13日の石川県内は寒気や気圧の谷の影響で大気の状態が不安定となり、雨や雪が降った。日中も気温が上がらず、正午時点で輪島市三井が氷点下0・1度、珠洲…
    北國新聞社石川
  8. 住宅被害1万1000戸超 死者220人に 能登半島地震
     石川県の13日午後2時時点の集計によると、能登半島地震による県内の死者は220人となった。輪島市で5人増えた。住宅被害は同日午前の前回公表時から6…
    北國新聞社石川
  9. 災害関連死、輪島で1人減 負傷者1000人超える 能登半島地震
     石川県の13日午前9時までの集計によると、能登半島地震による県内の死者は215人で前日から変わっていない。避難生活や環境変化などから体調が悪化して…
    北國新聞社石川
  10. 奥能登で大雪 輪島60㌢、珠洲58㌢ 輪島、能登、珠洲で34世帯孤立
     強い冬型の気圧配置の影響で、石川県内は22日、能登を中心に大雪となった。積雪は午後4時現在で輪島市60㌢、珠洲58㌢、七尾31㌢、白山河内42㌢、…
    北國新聞社石川

トピックス(主要)