Yahoo!ニュース

ぴーちゃん
ぴーちゃん

この人が言わんとしてることは、頑張れる度合い、タイミング、頑張り方、これはそもそも個人差がすごく大きいものなので、一律にするなってことだと思う。 体力がある、繊細じゃない、家庭も学校、会社でもあまり大きな問題がない、こういう人が自分の基準で、相手の頑張りを判断し、 自分はやってきた、でも相手ができない、となると努力や根性が足りないと批判することはままある。 目に見えて成果をあげられる人、自分なりに少しずつ少しずつ頑張ってるけど、成果になかなか反映されない人、そういう人を一括りにして考えない。 個人差がすごく大きいという大前提で、自分の尺度で測らないことは大事だと思う。 それを、許容できないと、優生思想に繋がると思う。

返信29

  • xqm********
    xqm********

    正直に言えば、家族以外なら声かけない様にしようと思った。 応援するか励ますか以外何ていう?他人に声かけて悪化されたり嫌だったなんて思われるなら、たまったもんじゃない。ほっとけば、ほっといたで冷たくされた、わかってくれないと言われるだけ。

  • ogi********
    ogi********

    本当にそう思います。 そこそこ恵まれている方や、自分は大変な苦労をして頑張ってきたという自負のある方が、自分と比較して結果が出てない人にモヤついている場面はよくある。 努力した事は素晴らしいし、だから今に繋がっているのは確かだが、その頑張りだけが尊いのでは無く、個人ではどうしようもないレベルで運や環境、体質等は必ず影響している。 まずまずの成果が出ている人は幸運とも言える。 そういう方からは、頑張りがきかないように見える人間が情けないと思うだろうが、人の頑張り具合は外側からは見えない事が多いし、ずっと頑張っていてもなかなか報われない人もいる。それで気力が減退したら更に冷たい目で見られて追い詰められたり。 だから他人の一部分を見て決め付ける事は避けた方が良いですね。

  • hal********
    hal********

    頑張ってるかどうかは結局は本人にしか分からない内面のこと。(頑張ってるフリはできるから) 頑張れって言葉が重圧になるのは、もう限界まで頑張っている人と全く頑張ってないひとだけ。 背中を押して欲しいときの「頑張れ」って、予想外に嬉しいときがある。 声をかけるほうも、祈るような気持ちで思わず言葉になるときもある。 頑張れ、頑張ってるね、見守ってるよ、は期待の言葉。 頑張らなくていいよ、なんとかなるよ、変わらなくていいよ、あなたの結果は誰も気にしてないよ、は諦めも含んでしまう。 自分らしくね、結果より過程をみてるよ、と言ってほしいのかな。それも遠回しに何かを含んでいそう。 頑張らないで頑張れとか、無理しないででもベストを尽くせとか、意味不明な言葉を望むのかな。 敏感すぎる感性はつらいね。

  • shi********
    shi********

    自分は限界だから頑張れと言われたく無い気持ちはわかるけど、それは他人からしてみたら知ったことじゃない それはお互い様だろ。あんたが苦しかろうが、困ってようが知ったこっちゃない。 もっと頑張って耐えろよ。 ガキじゃあるまいし、甘ったれたこと言ってんじゃねーよ。

  • nonno
    nonno

    この子が言ってる「自分で選択をすることに意味があるから、それを失敗と後から思ったとしても、自分が選んで行動したことは、絶対に正しいと思うし」 要はこれが全てでは? 他人の意見何て自分でどうにか出来るようなものでもないのに、 そんな他人の意見に一喜一憂してるからしんどいんだよ もっと自分と対話して向き合って、自分が何したいのか考えて行動する事 そしたら周りが言ってる事なんてそもそも気にならない

  • srf********
    srf********

    >がんばれって励ましてくれているのにしんどいって捉えるのは「もっと私の気持ちを理解してよ!」って事なのかな?じゃあ励ましてくれた側の人の気持ちも理解してあげないとね。 「頑張れ!」という言葉の大半がそんなたいした意味なんてなくて、でもってこの手の話ってのは「言ってる方は1の力でボール投げてるのかもしれないけど、受ける方には10の力のボールが飛んできてるんだよ!!」ってことだと思うんだけど、だとしたら「そっちは10の力のボールを投げてるつもりだけどこっちには1の力のボールしか飛んできませんよ」って解釈することも出来るってことだからねぇ 結局のところ、臨機応変に対応できる応用力、もしくは軽く流せる鈍感力のようなものを持てるかどうかってのが上手く生きていけるかどうかのコツってことなのかもしれない

  • mik**www
    mik**www

    >言ってくれないと分かんないよ みんなあんたの親や祖父母じゃないんだからさ 簡単に言うと 私の事を分かっていないのに 安易に『頑張れ』なんて言わないで って話であって 肉親でも分かってあげられてたら こ〜ゆ〜ヒトはそもそも苦しんでいない って事であって・・・ でもソレって結局のトコ 誰もが己れ自身を基準に考えているんだよね 頑張れって言う方は勿論 言われる方も、、、ね

  • xxc********
    xxc********

    あのちゃんが言いたいこと、このコメントにすごく簡潔にまとめられてると思う。 "なんでも"「頑張らなくていい」とはあのちゃん思ってないと思う。 「頑張れ」の基準を一律にするな。 押し付けるな。 そういうことだよね。 頑張らないといけないときは、自分が一番分かってるから、その時は頑張ればいいし。 ただ、「頑張れ」って言われたくないときにもその言葉を「応援」として受け取れる余裕さがあると、自分が楽だよね。

  • sis********
    sis********

    """頑張れ"""とは意味合いが違うが、この人と同様自分もしんどい時には子供の時から今もそうだけど、とある曲の歌詞の中で """傷ついて、立ち上がり、生き抜いていく""" この言葉を思い出しながら学校、今は仕事たが何とか頑張ってます。 あと、折れそうになった気は自分が自分に"もう1度頑張れ"""と言い聞かせてます。

  • *********
    *********

    がんばれって励ましてくれているのにしんどいって捉えるのは「もっと私の気持ちを理解してよ!」って事なのかな?じゃあ励ましてくれた側の人の気持ちも理解してあげないとね。社会ってそういうもんだし、社会性に欠けるなら引きこもっていたのは最善策だったのかもね。人と交わると傷つく、言葉は凶器。

未ログインユーザ
ログインして返信コメントを書く

トピックス(主要)