Yahoo!ニュース

白鳥浩

白鳥浩

認証済み

法政大学大学院教授/現代政治分析

報告

解説菅前総理の発言が波紋を呼んでいる。 もちろんこうなることを織り込み済みで、菅氏は発言しているところがある。 人によっては、「菅氏は岸田氏が立候補することで、再選を断念させられた。その恨みを返そうとしている」とみる人もいるかもしれないが、そうして矮小化することではなく、政権与党のありかたについての菅氏の思いを発言したものと考える。 国会開会中は、総理批判は野党に与しているように聞こえてしまい、自民党の国会議員は、政党人、組織人としてはそれを回避していたところがあったと考えられる。 しかしながら、国会が閉幕した今となっては、総裁選ムードに一気になっており、その中で、秋の総裁選で自分の理想とする総裁を選出する必要がある。 国民のための政治を実践し、政治への信頼回復に資する、そうした総裁を選ぶことが必要だ。

コメンテータープロフィール

白鳥浩

法政大学大学院教授/現代政治分析

日本政治法律学会理事長。博士(政治学)。日本の政治、選挙、政策変容を中心に、それとの比較で海外の政治変容にも関心を持つ。東京、地方での講義、講演、出演依頼は可能な限り喜んで引き受けている。というのも多様な地域の大学での研究、講義経験や、政治家、ジャーナリスト、研究者、市民からの示唆は、自分の糧であり、その交流は喜びである。国内では静岡大学助教授、長崎県立大学専任講師、海外では英国オックスフォード大学ニッサン日本研究所、オックスフォード大学ペンブローク・カレッジ客員フェロー、ドイツ連邦共和国マンハイム大学客員教授、ノルウェー王国オスロ大学客員研究員等、学会では日本政治学会理事なども歴任した。

白鳥浩の最近のコメント