Yahoo!ニュース

サニーカミヤ

サニーカミヤ

認証済み

元レスキュー隊員/日本防災教育訓練センター 代表理事

報告

補足これからの乾燥して枯れ草が増えて、気温が高くなる時期、日本全国でメガソーラーや屋根上の太陽光パネルなどによる「ホットスポット火災」が増えるかもしれない。 ホットスポットとは、太陽光パネルの上に局所的に風で運ばれてきた枯れ草、落ち葉や溜まったゴミ、伸びた雑草などの燃えやすいものが発熱して高温になる不具合で、燃えやすい草と100℃を超える高温なホットスポット部分が接触した状態で長時間放置されると、そこから発火し火災が発生、火の付いた草が風で枯れ草の上に転げ落ち、さらに太陽光発電設備に火が移り燃え広がり、パネル自体が発火したり焼損しており、実事例が消費者庁に報告されている。 自然環境の立地に設置された大規模ソーラーパネルは火災予防や発生時の覚知が難しく、山林では消火栓も限られており、簡単にアクセスできないため、消防による消火も困難である。 風雨、地震等による構造変化(クラック)も注意!

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった8

コメンテータープロフィール

サニーカミヤ

元レスキュー隊員/日本防災教育訓練センター 代表理事

防災・危機管理コンサルタント、日本防災教育訓練センターの代表理事 サニー カミヤは、福岡市消防局でレスキュー隊員、救急隊員、消防士として、ニューヨーク州ウェスチェスターで救急隊員として、また、国際消防情報協会企画調査員として、計34カ国、約5000件のさまざまな災害現場(火災、交通事故、水難事故、山岳救助、工場等機械事故救助、特殊施設救助、火山噴火災害など)で消防活動し、人命救助した人数は約1500名以上。台風下の韓国船沈没事故で乗組員4名を救助し、内閣総理大臣表彰も受賞。数々の現場で体験した実際の災害事情や災害地域の特性に応じた経験豊富な内容で防災教育・危機管理講演や防災教育を行っています。

関連リンク(外部サイト)

サニーカミヤの最近のコメント

  • サニーカミヤ

    元レスキュー隊員/日本防災教育訓練センター 代表理事

    補足●逃げ遅れた犬の救出は大事な消防活動のひとつ! 消防士は唯一、様々な命を守ることが出来るヒーローです…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています

  • サニーカミヤ

    元レスキュー隊員/日本防災教育訓練センター 代表理事

    提言●多種・多頭動物の同伴避難はシナリオ型状況予測による訓練ですでに想定済み。 昨年9月1日に秋田県庁…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています