Yahoo!ニュース

中井彰人

中井彰人認証済み

認証済み

株式会社nakaja lab 代表取締役/流通アナリスト

報告

見解本文指摘の通り、時代の変化に合わせて業態や取扱い商品、サービスを変えていくことが小売企業の持続性には重要なのであり、ブックオフを始め、ここに登場したセブン&アイ、大創産業、ベイシア、ゼンショーなどは新たな業態を増やすことで成長を続けている。本来、自社で新業態開発が出来ることが望ましいのだが、新たな成長業態を自らの力だけで生む出そうとしても、そう簡単な話ではないため、M&Aが多用されることになる。セブン&アイのコンビニも元は米国発祥であったものを日本型に改造したことで成功した。ゼンショーもすき家、はま寿司の他の多くの業態は、M&Aで傘下に入れた企業で構成されている。また、最近では、ある程度成功した業態をM&Aするのでは、投資がかさむ、ということもあり、すかいらーく、吉野家のようにシーズベンチャーの段階から支援して、新業態として育成を狙う取組もみられる。環境変化対応には多様性が必須なのである。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 西川立一

    ラディック代表/流通ジャーナリスト/マーケティングプランナー

    見解ブックオフは、家電・携帯電話、スポーツ・アウトドア用品の買い取り体制を強化、これらのジャンルの売上増…続きを読む

コメンテータープロフィール

中井彰人

株式会社nakaja lab 代表取締役/流通アナリスト

みずほ銀行産業調査部で 小売・流通アナリストに10年以上従事。2016年同行を退職後、中小企業診断士として独立、開業。同時に、慶應藤沢イノベーションビレッジでベンチャー支援活動を開始。並行して、流通関連での執筆活動を継続し、TV出演、新聞、雑誌などへの寄稿、コメント提供、講演活動などを実施中。2016年よりITmediaビジネスオンライン「小売流通アナリストの視点」、2021年よりビジネス+IT「流通戦国時代を読み解く」 を連載中2020年よりYahoo!公式コメンテーター。2021年8月「図解即戦力 小売業界」(技術評論社)を発刊。

中井彰人の最近のコメント