Yahoo!ニュース

森井昌克

森井昌克

認証済み

神戸大学大学院工学研究科 特命教授・名誉教授

報告

見解4月3日からの基幹システムの入れ替えからの失敗によるシステム障害は予想外の6月末以降に延び、完全復旧までの目途が立っていません。この理由は様々なところで議論、推論されていますが、最近になって、システムエンジニアをグリコ本社が急募したことから、新規基盤システム導入を先導したコンサル会社との細部に至る対話や評価ができなかったことが根本原因と考えられます。コンサル会社がグリコでの現状システムの細部にわたって把握しているかも疑問であり、それ以上に、グリコの事業自体の細部に至る実情を把握しているとは考えられません。グリコ内部の運用部隊が現状のシステムのみならず、社内の実情だけでもなく、新規システムについても精査、理解していることがあり、コンサル会社との密な打ち合わせが必要となります。このことが欠けて、コンサル会社主導の契約ベースでの事業となってしまったゆえに、復旧から遠のいてしまったのでしょう。

コメンテータープロフィール

森井昌克

神戸大学大学院工学研究科 特命教授・名誉教授

1989年大阪大学大学院工学研究科博士後期課程通信工学専攻修了、工学博士。同年、京都工芸繊維大学助手、愛媛大学助教授を経て、1995年徳島大学工学部教授、2005年神戸大学大学院工学研究科教授。情報セキュリティ大学院大学客員教授。情報通信工学、特にサイバーセキュリティ、インターネット、情報理論、暗号理論等の研究、教育に従事。加えて、インターネットの文化的社会的側面についての研究、社会活動にも従事。内閣府等各種政府系委員会の座長、委員を歴任。2018年情報化促進貢献個人表彰経済産業大臣賞受賞。 2019年総務省情報通信功績賞受賞。2020年情報セキュリティ文化賞受賞。電子情報通信学会フェロー。

関連リンク(外部サイト)

森井昌克の最近のコメント