Yahoo!ニュース

工藤啓

工藤啓

認証済み

認定特定非営利活動法人育て上げネット 理事長

報告

見解子どもたちや若者とできるだけ早くつながり、根強く伴走していく。日常的にかかわれるよう居場所を作る。 本記事では、藤野さんの行動力や伴走する想いが取り上げられていますが、NPO法人あいむのウェブサイトには、なぜこのような活動をしているのか。どういう想いであるのかが示されています。 夜に繁華街や公園に足を向ける10代の若者のなかには、自宅にいたくない、いられない理由を強く持っていることがあります。一方、居場所がリスクの伴う場所であればあるほど、本人が望まない状況に陥ってしまうことがあります。 このような若者や子どもたちに寄り添う活動は非常に貴重で、待っているのではなく、話を聴かせてもらいに何度も足を運ばなければなりません。先般の保護司にも通底しますが、ボランティアのよい話で消費するのではなく、それらの活動をどう応援できるのか、何が本当に必要なのかを含めて記事にしてほしいです。

コメンテータープロフィール

工藤啓

認定特定非営利活動法人育て上げネット 理事長

1977年、東京都生まれ。成城大学中退後、渡米。Bellevue Community Colleage卒業。「すべての若者が社会的所属を獲得し、働くと働き続けるを実現できる社会」を目指し、2004年NPO法人育て上げネット設立、現在に至る。内閣府、厚労省、文科省など委員歴任。著書に『NPOで働く』(東洋経済新報社)、『大卒だって無職になる』(エンターブレイン)、『若年無業者白書-その実態と社会経済構造分析』(バリューブックス)『無業社会-働くことができない若者たちの未来』(朝日新書)など。

関連リンク(外部サイト)

工藤啓の最近のコメント