Yahoo!ニュース

門倉貴史

門倉貴史認証済み

認証済み

エコノミスト/経済評論家

報告

見解現在、日本でインバウンド消費が急拡大しているのは、歴史的な円安水準で日本旅行や日本での買い物が極端に割安になっていることの影響が大きい。  為替レートの動き次第で先行きインバウンド需要が大きく変動する可能性がある。  また、今回のコロナ禍のようなパンデミックが再来するリスクもある。  にもかかわらず、このままインバウンド消費が順調に拡大していくことを前提にすべての国立公園に高級リゾートホテルを誘致しても、その効果によって外国人観光客が地方を訪れるようになる保証はどこにもない。費用対効果の読めない極めてリスクの大きい事業と言えるのではないか。  このようなリスクの大きい事業に注力するより、「二重価格」や「宿泊税」「入場料」の導入など目先のオーバーツーリズム対策を徹底すべきではないか。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった5909

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

コメンテータープロフィール

1971年神奈川県生まれ。95年慶応義塾大学経済学部卒業、同年銀行系シンクタンク入社。99年日本経済研究センター出向、00年シンガポールの東南アジア研究所出向。02年から05年まで生保系シンクタンク経済調査部主任エコノミストを経て、現在はBRICs経済研究所代表。同研究所の活動とあわせて、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」など各種メディアにも出演中。また、雑誌・WEBでの連載や各種の講演も多数行なっている。『図説BRICs経済』(日本経済新聞社)、『増税なしで財政再建するたった一つの方法』(角川書店)、『オトナの経済学』(PHP研究所)、『日本の「地下経済」最新白書』(SB新書)など著作多数。

関連リンク(外部サイト)

門倉貴史の最近のコメント