Yahoo!ニュース

石川一郎

石川一郎認証済み

認証済み

学校改革プロデューサー

報告

見解「生徒が本気で考える力を育てるのが探究授業です。プロセスを積み重ねることで、最初はできなかったことができるようになる、自分の意見をはっきりと言えるようになる、思考の幅が広がっていき、自問自答の質も上がっていく」 探究学習のキモをまさに言い当てています 「探究」というと多くの学校が教育の特色として打ち出していますが、広報向けのものが多く、内部の先生たちに聞いてみると、「探究やって大学受験に役に立つの?」という話も正直よく耳にします 教科の教育、学校行事、部活動といった教育活動は本来バラバラのものではなく、有機的につながっており、よくどちらが大事みたいな言い方をしますが、それは教師の認識不足でしかありません 探究は教育活動のハブになるものであり、このことを理解しているかどうかがポイントです

コメンテータープロフィール

21世紀型教育機構理事。カリキュラムマネージャー(聖ドミニコ学園・星の杜中・高等学校・福山暁の星中・高等学校)。専修大学北上高校理事。現在、多くの学校の教育改革に関わる。1962年東京都出身、ニューヨークで生活の後、暁星学園に学ぶ。85年早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。暁星国際学園、ロサンゼルスインターナショナルスクールなどで教鞭を執る。元かえつ有明校長。香里ヌヴェール学院学院長。「2020年の大学入試」(講談社)「先生、この『問題』教えられますか」(洋泉社)「学校の大問題」(SBクリエイティブ)「いま知らないと後悔する2024年の大学入試改革」(青春出版社)

関連リンク(外部サイト)

石川一郎の最近のコメント