解説放火はエスカレート型の犯罪です。 最初は人とは距離があるところから始め、徐々に人に近づいていきます。センセーション・シーキングが働く犯罪となります。センセーションとは「刺激」、シーキングとは「求める」こと。 放火は、次々とさらに大きな脅威や不安を社会に与えることが強い快感となって、規模が拡大していきます。 今回の事件の背景にもこのセンセーション・シーキングが大きく影響していると考えられます。 これだけの大きな被害を出している、それを本人がきちんと受け止められるかどうかが問題です。刑務所や拘置所で多くの放火犯を心理分析してきましたが、自らの行為について内省を深められるものはごく僅かでした。
コメンテータープロフィール
東京学芸大学大学院修了後、法務省に心理職として入省。全国の少年鑑別所・刑務所・拘置所で犯罪者を心理学的に分析する資質鑑別に従事。分析した犯罪者数は1万人を超える。その他、法務大臣官房秘書課国際室勤務等を経て、2007年に法務総合研究所室長研究官を最後に退官し、東京未来大学教授に着任。2013年からは学部長。TV等メディアを通しての発信も多く、年間の報道・情報番組の出演は200本を超える。バラエティでもフジテレビ「全力!脱力タイムズ」のレギュラーを8年以上続けている。近著に、「犯罪心理学者が教える子どもを呪う言葉・救う言葉」(SB新書、2022年)、「犯罪心理学者は見た危ない子育て」がある。
関連リンク(外部サイト)
出口保行の最近のコメント
逮捕の男は“被害者の元同僚” ホテル強盗殺人 千葉
日テレNEWS NNN