打つ時だけでなく打つ前も重要 ロングパットが寄ってショートパットが入るパッティングの仕方
多くのゴルファーはパッティングで、ストローク中のヘッド軌道やフェースの向きに意識を注ぎ過ぎる傾向にある。
「フェースの向きを保って~、ここまでテークバックして~、フォロースルーはここまで」といった感じで、ストローク中のヘッドの動きを押さえこもうとすると、リズムやテンポが乱れやすく、距離感や方向が不安定になりやすくなる。
パット数を減らすためには、リズミカルにテンポよくストロークする必要があるが、そのためには、打つ前の動作にも目を向ける必要がある。
<関連記事>
インパクトでは、ボールをヘッドで押さない!少ないパット数になるストロークのポイント【ゴルフ】(Yahoo!ニュース エキスパート)
ルーティーン
パットする前に素振りをするだろうが、なんとなく素振りをしているゴルファーが多いようだ。
素振りにも意味がある。
ラインを読み、ボールが転がるイメージを作ったら、それに合う素振りをする。
そして、その素振りの感覚を生かしてボールを打つ。
というのが、基本的な流れとなる。
ストローク
ストローク中は、ヘッド軌道やフェースの向きをコントロールしようとしない方が良いだろう。それらは、普段の練習で体に覚えさせておきたい。
コースラウンドでは、ルーティーンの中で作ったイメージに浸り、意識的にヘッドをコントロールしようとしなければ、リズミカルでテンポが良いストロークになり、結果、ヘッド軌道やフェース向きが安定するストロークになる。
"サラッと”打つ
ツアー選手のストロークを見ると、パットの名手と言われる選手は、‟サラッと”打っている場合が多く、‟きっちり丁寧に”といった感じのストロークをしている選手は少ない。
パット数を減らすためには、セットアップは丁寧にしつつ、ストロークは適度にアバウトにした方が良いだろう。
<関連記事>
米ツアー出場資格を獲得した山下美夢有が参考になる ‟寄って入る”パッティングの仕方(GOLFERS SUPPORT)