マツダ「CX-80」が登場しても「CX-8」の人気は健在! 中古車の平均価格が1年で40万円アップの理由とは…高止まりの可能性大です
CX-8の中古車相場高騰はCX-80の登場でどう変わる
2024年10月10日、マツダのフラッグシップSUV「CX-80」が販売開始となりました。マツダのラージ商品群第2弾として、FRのプラットフォームを採用したのに加えて、3列シートや広大なラゲッジペースを備えています。マツダの3列シートミニバンのパイオニアと言えば「CX-8」。クルーザーのような大らかな乗り心地で、ファミリーカーとして人気でしたが、中古車相場が高騰しています。はたしてその理由とは? 【画像】3列シートSUVの先駆け! 価格上昇中のマツダ「CX-8」を見る(12枚)
3列シートSUVの先駆けだったCX-8
2024年10月10日、マツダはフラッグシップSUV「CX-80」の販売を開始した。CX-80は、国内におけるラージ商品群の第2弾で、3列シートや広大なラゲッジペースを備え、オンロードからオフロードまで気持ちよく走ることができるフラッグシップモデル。これは2023年12月に生産終了した「CX-8」の後継車という位置づけに間違いない。 一般的にはフルモデルチェンジを行うと旧型車は、未使用車などが出回る一時期だけ中古車相場が値上がりするものだが、昨年末に生産終了したCX-8は、その後も人気が衰えず、現在でも中古車相場は値上がり傾向となっているのだ。 ここではマツダのフラッグシップSUVとして君臨したCX-8の歴史を振り返りつつ、最新の中古車相場の現状を紹介しよう。 マツダCX-8は、マツダが、ミニバンに代わる新しい提案として2017年末に販売開始した3列シートSUV。これまでの3列シート車=ミニバンという図式を崩すことに成功し、3列シートSUVという新しいムーブメントを確立したモデルだ。 全長約4.9mのCX-8は5人乗りの「CX-5」のボディをストレッチしたモデルではなく、海外で販売されている「CX-9」をベースに日本市場に合わせてダウンサイジングさせたモデル。キャビンスペースは3列目まで大人が乗れる居住性、無理のない優れた乗降性を確保しながら、3列目までの定員乗車時でも荷室容量はゴルフバッグ2個を搭載できる239Lを確保。さらに3列目シートを倒せば572Lのラゲッジ容量を実現している。 ボディ剛性の向上やフロントダンパーに「リバウンドスプリング」を採用することで、コーナリング時の安定性を実現。また後輪フェンダーパネルなどに制振材を採用することで、ロードノイズの音源となる車体の共振を抑制しているのが特徴となっている。 CX-8に搭載されたエンジンはデビュー当初、最高出力190ps、最大トルク450Nmを発生する2.2L直列4気筒ディーゼルターボの1種類だった。組み合わされるトランスミッションは6速ATを採用。そして駆動方式は2WD(FF)とi-ACVTIV AWDと呼ばれる新世代4WDを設定。燃費性能は実走行に近いWLTCモードで15.4~15.8km/Lと駆動方式による差が非常に小さくなっているのが特徴。 運転支援システムは、先進安全技術「i-ACTIVSENSE」の標準装備に加えて、車両の前後左右に装着された4つのカメラ映像をさまざまな走行状況に応じて切り替えてセンターディスプレイに表示して、死角や障害物との距離を目視で確認できるようにする「360°ビューモニター」を設定するなど充実した運転支援システムを採用している。