疲労回復のカギは食事! 阪神タイガース栄養アドバイザーが教える、疲れをとる食べものとは
阪神タイガースの栄養アドバイザーを担当する吉谷佳代さんが、上柳昌彦アナウンサーがパーソナリティを務める、ラジオ番組「上柳昌彦 あさぼらけ」内コーナー『食は生きる力 今朝も元気にいただきます』(ニッポン放送 毎週月・金曜 朝5時25分頃)にゲスト出演。管理栄養士、公認スポーツ栄養士である吉谷さんが、体をつくる食事、疲れをとる食事、体をしぼるための食事術について紹介した。
吉谷さんは食品メーカーで健康食品開発や、スポーツサプリメントの研究開発に従事する傍ら、管理栄養士、スポーツ栄養士として多くのアスリートへの栄養指導や食育イベントに携わる。2015年より、阪神タイガースの栄養アドバイザーを担当して筋肉強化や増量、減量など、パフォーマンス向上のための栄養指導を選手たちに直接行うほか、選手の妻たちへの栄養学・料理講習など、虎戦士たちの「食と栄養にまつわる指導」を一手に担っている。
体をつくる栄養素とは?
上柳:各球団に、吉谷さんのような栄養アドバイザーの方がいらっしゃるのですか? 吉谷さん:すべての球団にいらっしゃるかは分かりませんが、ほとんどのチームに栄養士さんがいると思います。 上柳:オリンピックでも栄養アドバイザーの方とか食品メーカーの方が帯同して、選手の食を全部見ていると聞きますが、今はそういうものなんですね。 吉谷さん:そうですね、食から選手をサポートすることは主流となっています。 上柳:吉谷さんが監修された『阪神タイガース認定レシピ集 トラめし 強い体、疲れない体をつくる!』(講談社)の中で、“トラめし”3つの特徴として「体をつくる」「リカバリーする」「体をしぼる」と書いてありますね。 吉谷さん:これは、阪神タイガースさんの中で1番多い3つの課題なんです。体をどうやったら筋肉を大きく、強くできるか。日々の試合で疲れがたまる中で、どうリカバリーしていくか。体脂肪をどうやって減らすのか、という3つの悩みに対してどんな食事をしていくかを本にまとめています。 上柳:スポーツをやっていて『体をつくりたい』『体重や筋肉をつけたい』と思われている方にも参考になりそうですね。 吉谷さん:体をつくる、筋肉をつくる為にはやっぱり筋肉の材料になるものが必要です。世の中的にはタンパク質をたくさん取らなければいけない、というイメージがあると思いますが、実は、私たちが1番たくさん取らなければいけない栄養素が「炭水化物」です。ぜひ、タンパク質と炭水化物をセットでとっていただきたいです。 上柳:タンパク質ももちろん重要だけど、それと同じぐらい炭水化物も体づくりにも重要なんですね。高校生とか中学生でいま一生懸命に体づくりをしている方も、お米を食べることもやっぱり大切なのでしょうね。 吉谷さん:そうですね。