「不快以外のなにものでもなかった」住職からの性暴力被害訴える尼僧 天台宗の調査は「担当者が加害者側の住職らと知人関係」第三者による調査求める上申書提出
寺の住職からの性被害を訴えている女性僧侶が、天台宗に第三者による調査を求める上申書を提出しました。 四国に住む50代の尼僧・叡敦さんは、2009年から約14年間にわたり、四国にある天台宗の寺の住職(60代)から「坊主に逆らうと地獄に落ちる」などと脅され、日常的に性的暴行などを受けていたと訴えています。 叡敦さんは親戚の大僧正(80代)にこの住職を紹介され2人が信仰心を利用し洗脳したとして、天台宗に2人の僧籍の取り下げを求めています。 叡敦さんは7日、2回目の聞き取り調査のため天台宗の事務所を訪れましたが、その際「調査担当者が加害者側の住職らと知人関係にあることや、調査の際に思い込みに基づく持論の押し付けをしたり、威圧的な態度で接したりして二次被害を与えていることなどから、『到底公平公正な調査をいただけるとは思えない』」などとして、第三者による調査を求める上申書を提出したということです。 天台宗は「調査結果を対外的に発表するなどの予定はない」としています。
叡敦さん「不快以外のなにものでもなかった」
叡敦さんはこれまでの調査担当者の態度や発言について「不快以外のなにものでもなかった」と振り返ったうえで「閉じられた宗教界の中なので、上下関係が大きいので、なかなかそれを超えるのは難しいのかなと。偏った調査だと感じている。ただただ残念です」と話しました。