戦艦武蔵は最強の艦だったのか?技師や乗組員らが語る実像 最終回「武蔵」運命の捷一号作戦
超弩級戦艦「武蔵」。この船を建造した造船所がある長崎市の人にとってその名前には兵器であることを超越した特別な響きがあります。そして2024年は「武蔵」が沈没して80年の年でした。空前絶後の武装と防御を備え”不沈艦”と呼ばれた武蔵は何故、何の戦果も挙げることなくあえなく沈没してしまったのか?NBCでは1995年、元乗組員や日本海軍の幹部、そして造船部門のキーマンとされる人たちを取材して「武蔵」とは?そして、その意外な”弱点”を取材し放送していました。その後の取材結果も加えて沈没から80年の年、改めて戦艦「武蔵」に迫ります。 【写真を見る】戦艦武蔵は最強の艦だったのか?技師や乗組員らが語る実像 最終回「武蔵」運命の捷一号作戦 ■史上最多の攻撃を受けた武蔵 対空兵器強化で全身をハリネズミのようにした「武蔵」は、乾坤一滴の捷一号作戦に投入され、1944年10月22日、ボルネオ島のブルネイを出撃。援護の航空機皆無の中、レイテ湾上の敵艦隊を目指した。 10月24日午前10時25分、5時間にわたる敵航空部隊の襲撃が始まった。攻撃は「武蔵」に集中する。魚雷命中の衝撃で主砲の方位版はすぐに使用不能。強化した対空兵器もなかなか敵機を落とせなかった。魚雷、爆弾が次々と命中。船が傾斜するたびに注排水を繰り返し、やがて防水区画はほとんど浸水、あるいは満水状態。艦首は水面近くまで沈み、速度は落ち、「武蔵」1隻が取り残された。 1度の戦闘で3本程度と予測した命中魚雷は20本を超えた。15時30分、ようやく敵機の攻撃が終わったが。徐々に浸水が広がり「武蔵」は瀕死の状態だった。それから4時間耐え続けたが、力尽きた「武蔵」はシブヤン海に消えた。竣工から812日での沈没。これに対し武蔵建造に擁した時間は1591日。46センチ主砲の爆発的破壊力を1度も発揮することはなかった。 ■「軍艦武蔵戦闘詳報」 「武蔵」の激しい戦闘の状況を伝える軍艦武蔵戦闘詳報によると、5時間に及ぶ攻撃で「武蔵」が受けた被害は爆弾17発、至近弾18発。魚雷は左舷13本、右舷7本、合計20本。特に魚雷20本という数字は桁外れといってもいいもので、「武蔵」の船体の強靭さを証明するものだった。戦艦「武蔵」は海上を航行中の艦艇としては史上最多の攻撃を受けた。 ■戦艦「武蔵」をどう評価する? 「武蔵」乗組員でもあった千早正隆さんはこう語っていた。「人間はね、大きなものには憧れ持つんだな。憧れ持つよ。で、大きなものがね、全部が偉大かといってたら別だよ。しかしね、あれにのっとるとね、これは偉大だという感じになるね」。