神継投を使わず大敗した横浜DeNAラミレス監督采配への疑問
日本シリーズが28日、ヤフオクドームで開幕、2年ぶり8度目の日本一を狙うソフトバンクが10-1で横浜DeNAに圧勝した。ソフトバンクは横浜DeNAの先発、井納から1回にデスパイネのタイムリーで先制、2回に長谷川勇の2ランでリードを広げ、5回に7点を奪うビッグイニングを作って勝負を決めた。解せなかったのが、5回に2番手の左腕、田中を“見殺し”にして、代えようとしなかったラミレス采配。クライマックスシリーズでは“神継投”と評された機を見た小刻みな継投で3位から勝ち上がってきた横浜DeNAだが、“史上最大の下克上”を目指す日本シリーズ初戦の采配は、疑問の残るものになった。 井納を引っ張り過ぎた。1-4とされた5回一死満塁で、やっとラミレス監督が動く。2回に2ランを浴びた左の長谷川を迎えたところで左腕の田中にスイッチした。だが、工藤監督も勝負に出た。絶好調の長谷川に代えて右の代打・川島をコールした。 田中は、ストライクが入らない。制球に四苦八苦して、なんとストレートの四球を与え、押し出しで1点を失ったのである。二死を取ってから、甲斐にまで押し出しの四球。完全な自滅で、逆転の限界値に近い5点差とされたが、まだラミレス監督は動かなかった。 次の柳田との「左対左」を考えたのかもしれないが、ブルペンではエスコバーも待機していた。案の定、柳田には浮いたボールを叩かれ一、二塁間を破る2点タイムリーを打たれた。それでも、ラミレス監督は、田中をマウンドに置き去りにしたままだった。打者一巡となり、今宮には、フェンス直撃の三塁打を浴びて一挙7点がスコアボールに刻まれた。 試合後、ラミレス監督は、「こういう特別な雰囲気の試合でナーバスになってしまったのかもしれない。だが、多くの選手が日本シリーズを経験できたのは良かった。しっかりと切り替え明日はベストを尽くしたい」と語ったが、CSと違い7戦ある日本シリーズを意識しすぎたのは指揮官も同じだったのかもしれない。 初戦。しかも負けている展開で、わざわざ“一人一殺”の小刻み継投を繰り出すような手の内を見せることを嫌ったのか。だが、7戦しかない日本シリーズという舞台で田中を“見殺し”にした采配は、解せなかった。 現場にいた評論家の池田親興氏も、「5回は、まるで試合を捨てたようにも見える残念な采配だった」と疑問を呈した。 「田中は、カーブ、スライダーがコントロールできずに明らかにおかしかった。これ以上点を与えられないとプレッシャーもあったのだろうが、川島を歩かせた時点で代えても良かった。結果論ではなく、まだ5回。しかも、千賀の調子は決してよくなかった。最少失点に抑えるための小刻みな継投で、あそこは乗り切るべきだった。CSは、ラミレス監督のベンチワークで勝ってきたのに、この日は、何もしなかった。疑問だ。負ければ、何点差でも一緒と言う人もいるのかもしれないが、初戦の持つ意味は大きい。しかもセを代表してシリーズに出てきたのだ。やるべき手を打って1-5で負けるのと、試合を捨てたような内容で悪い空気感を作って1-10で負けるのでは、明日以降のゲームへのつながりが違ってくる。普段通りの野球をやったソフトバンクと、CSを勝ち抜いた野球をやらなかった横浜DeNAの対比が際立つ初戦となった」 打線もロペス、筒香、宮崎のクリーンナップに1本のヒットも出なかった。 あえてラミレス監督は、点差が広がった時点でデータを取ることに徹して“神采配”を封じたのだろうか。終わってみれば、「あの初戦があったから」となるのか、それとも……。 今日29日の先発予想は横浜DeNAが今永、ソフトバンクが東浜。ちなみに日本シリーズで初戦を勝ったチームの日本一確率は62.7パーセントとなっている。