「行かせてください!」広野功が野球生命をかけた因縁・堀内恒夫との対戦と心の整理がついた長嶋茂雄の引退試合
野球に愛され、野球に翻弄された男、広野功さん。 板東英二や稲尾和久、川上哲治、王貞治、長嶋茂雄、星野仙一ら日本球界に名を刻む猛者たちと現役時代に対峙(たいじ)した。中でも堀内恒夫とは、広野がプロ野球選手になったときからの因縁だった。 【画像】笑顔を見せる中日のドラフト1期生たち そんな広野が引退を決意したきっかけも堀内だったという。 沼澤典史さんの著書『野球に翻弄された男 広野功・伝』(扶桑社)から、堀内との因縁と長嶋茂雄さんの引退試合の奇跡を一部抜粋・再編集して紹介する。
互いが意識し合うライバルだった
広野が引退を決意したきっかけは堀内恒夫との対戦だ。広野と堀内には、さまざまな因縁があった。 広野はプロ1年目に、堀内から逆転サヨナラ満塁本塁打を放った。広野と堀内は、年齢は違えどドラフト一期生の同期である。 広野の母も「堀内君に負けないように」と再三手紙を出して、発破をかけていたという。 一方の堀内も広野が巨人へ入団した際、顔を見るなり「これでやっと厄祓いができた」と言ったというから、お互い意識し合うライバルであったのだ。 「僕はプロ入り直後に怪我をした右肩がずっと痛かったんです。試合後はアイシングして朝起きたらゆっくり動かす日々でした。かなり体はしんどかったし、実際の成績を見てもここまでかなと。 ただ、最後に堀内が投げているときにもう一度、代打で出たいと思ったんですよ。堀内と最後の勝負をして、自分の野球人生に見切りをつけようと思ったわけです。打てても打てなくても辞めようと」 そのチャンスはシーズン早々に実現した。1974年5月12日の巨人戦。1対1で迎えた延長11回裏に、中日は満塁の場面を作ったのだ。巨人のマウンドには堀内。相変わらずふてぶてしい様子で立っている。 ベンチ裏のスイングスペースから、その様子を見ていた広野は「ここしかない」と悟った。そして、すぐに打撃コーチだった徳武定祐に直訴した。 「代打、行かせてください!」 首脳陣に選手みずから出場を直訴するのは通常ではありえない。それは彼らの起用法に異を唱えることを意味する失礼なふるまいだからだ。 しかし、この絶好の機会を前に広野はそうせざるを得なかった。 「俺からそんなことを監督に言えるわけがない。自分で監督に言え!」 徳武は、広野の一世一代の進言を袖にする。 「選手がこんなにお願いしているのに、無碍に扱うのはどうなんだと腹が立ちましたよ。なんなんだこの人はと。こんなコーチにはならないと、後年、指導者になってからは心に決めていましたね。それで、僕は監督のウォーリー与那嶺(要)に『野球生命を賭ける打席です。行かせてください!』と頭を下げたんです」 広野の意気込みを買った与那嶺は「オーケー!広野行け!」と送り出した。