子どもに人気のクロックス、禁止校則が増加-安全性と注意散漫が理由
(ブルームバーグ): カジュアルシューズのクロックスは子どもやティーンエージャーの間で、ポップスターのジャスティン・ビーバー並みの人気を博している。素早く楽に履いてすぐ学校に行ける手軽さが受け、製造元クロックスは時価総額80億ドル(約1兆2300億円)企業に成長した。しかしこれを禁止する校則が増えている。理由は安全性の問題と子どもの注意散漫だ。
「足のけがと聞くとすぐさま『クロックスを履いていたに違いない』という反応が返ってくる」と話すのは、ニューヨーク州の学校に務める看護士オズワルド・ルチアーノさん。子ども2人の父親でもあるルチアーノさんは、州内で働く看護士同氏のチャットについて述べた。安全性という点で、これを禁止する校則には賛成だという。
クロックスを履いての登校を禁止した学校は少なくとも12州にわたり、その数は数十校に上る。かかとの後ろに安全のためのストラップがついておらず、つまずいて転倒しやすいことが理由だ。事故や注意散漫につながるケースが増えたと指摘する学校もある。クロックスに付いたチャーム(飾り)で遊ぶ子や、クラスメートに靴を投げる子もいるという。
ジョージア州アトランタ郊外の小学校レイク・シティー・エレメンタリーでは「安全のため、すべての生徒はつま先がカバーされている靴を履かなくてはならない(クロックスは禁止)」と制服に関する校則に記されている。フロリダ州ラベルの中学校ラベル・ミドル・スクールは服装規定で「常に安全な靴を履くこと」としており、具体的には「クロックスを禁止する」と記している。
クロックス・ブランドのアン・メールマン社長兼執行副社長は、同社では「禁止が増えていることを示す有意なデータ」は認識されていないと述べた。
パイパー・サンドラーが年2回実施する調査によると、クロックスはティーンエージャーに人気の靴ランキングで10位内に入っている。2010年代には売り上げが低迷していたが、ジャスティン・ビーバーやポスト・マローンとのタイアップが奏功した。2018年からの株価上昇率は、S&P500種株価指数の3倍を超えている。