「ちくしょう。俺は死にたくない」毎日のようにミサイルが落とされるウクライナでスケボーとともに生きる若者たち
6月21日は国際スケートボード協会 (IASC)が定めたスケートボードの日。この日、戦時下にあるウクライナでも、キーウ、ハルキウなど10都市でスケボーの大会が行なわれる。戦争が長期化するウクライナでスケボーに「生きる」実感を見出した若者たちを、現地を訪れた写真家の児玉浩宜がレポートする。 空爆によって廃墟となった建物の前で滑る10代のスケーターたち
戦場をスケボーで駆け抜けた青年の残像
ウクライナで目撃した忘れられない瞬間がある。 それはスケートボードに乗る青年の姿だった。2022年5月、東部の都市ハルキウの郊外では激しい戦闘が続いていた。街はゴーストタウンのようで、歩く人もほとんど見当たらない。 時折、遠くで爆発音が響く。 車に荷物を載せようとしていた男性がいたので声をかけると「今から逃げるところだ」と言った。恐ろしさを感じながらも一人で街を歩いていると、突然、耳障りな連続音がして私は身構えた。 振り向くと、1人のスケーターがウィリーをしながら坂道から降りてきた。そして、そのまま視界から消えていった。一瞬の出来事だったが、私にとってあまりにも強烈で非現実的な光景だった。 それから何度もハルキウに通っていると、街の中心部にある広場にスケーターたちが毎日のように集まっていることが分かった。多くは10代から20代の若者だった。 彼らはスケボーでトリックをしたり、その技をスマホで動画撮影したりしていた。ベンチに座っていた青年に声をかけて話す。 「ここはウクライナで最高の場所なんだ」と彼は満足げに広場を見渡した。そして「ここに来ればいつでも仲間に会えるんだ」と嬉しそうに言った。 一体どういうことだろう。 ハルキウでは毎日のようにミサイルが落ちて人の命が奪われている。この広場の数十メートル先にある大学の校舎もミサイルで破壊されたままだ。 街の中心部からロシアとの国境までわずか40km。ロシアから発射されたミサイルはわずか1分もかからずに到達すると言われている。 そんな状況でスケボーに乗ることに私は異常に感じた。 ウクライナへの渡航が5度目になる今年の3月、私はその理由を探ろうと思った。そのためにはスケボーを手に入れて一緒に滑るしか方法が思いつかない。 私は首都キーウでスケボーを入手してハルキウに向かった。そして、彼らと同じように滑りながら話を聞いた。