離婚したいのですがお金のことが不安でなかなか踏み出せません。母子家庭で子どもを1人育てるにはいくらの収入があればいいですか?
配偶者と離婚をするときに、収入面の心配から踏み切れない女性は少なくないでしょう。どれだけの収入があれば子どもを不自由なく育てられるのか、必要な収入を自分で稼げるのかなど、不安は尽きないはずです。 そこで本記事では、母子家庭で必要な生活費の目安や、離婚したあとに受け取れる可能性があるお金などの情報をまとめました。
母子家庭で子ども1人世帯の1ヶ月の生活費は平均約23万円
母子家庭で子どもを1人育てながら生活するには、生活費がいくら必要なのでしょうか。総務省が実施した「2023年 家計調査」の結果を見ると、母親と18歳未満の子どものみの世帯の生活費は月平均約23万2000円となっています。 主な内訳は、図表1のとおりです。
※金額は100円単位で四捨五入 総務省統計局「家計調査 家計収支編 二人以上の世帯 2023年 第3-6表」より筆者作成 子どもの年齢や性別などによって、教育費や食費、医療費などが増減することが想定されますが、月額約23万2000円という数字は、平均的な母子家庭の生活費のひとつの目安となるでしょう。
子どもの養育費の算定方法と支払われない場合の対処法は?
離婚をした夫にも子どもを養育する義務があるため、妻側から養育費を請求可能です。養育費の金額の決め方には、当事者同士の話し合いで決める方法のほか、子どもの人数や年齢、夫の年収などをもとに、裁判所が示す算定表を用いて決める方法があります。 算定表上、子どもが1人の場合の養育費の金額は0~1万円から28~30万円まで設定されています。厚生労働省が発表した「平成28年度全国ひとり親世帯等調査結果」によると、子どもが1人の母子家庭が受け取っている養育費の平均金額は、3万8207円です。 ただし、母子家庭の半数以上が養育費の取り決めをしておらず、約56%が養育費を受けたことがないという調査結果も出ており、養育費は確実な収入とはいえない現状があります。 もしも養育費の話し合いに応じてもらえない、決められた養育費を払ってもらえないといったトラブルが起きた場合は、自治体などのひとり親支援の担当窓口に相談するとよいでしょう。