ベア650の始まりは「カリフォルニアの過酷な砂漠レース」【ロイヤルエンフィールド ベア650 海外試乗インプレ】
文/Webikeプラス 小川 勤 【画像】ロイヤルエンフィールド ベア650のディテールをギャラリーで見る(38枚)
勢いを増すインドパワー!カリフォルニアの青空の下でベア650を堪能
カリフォルニアの抜けるような青空に、ロイヤルエンフィールドの新モデル「Bear650(ベア650)」のグラフィックが映える。近年の攻めのカラーバリーエーションは新モデルでも同様で、とてもロイヤルエンフィールドらしい。岩肌が露出した乾燥した山々を遠くに見ながらスロットルを開け続けると、648ccの空冷ツインエンジンは抜群の感度でそれを加速に転換。どの回転域でも胸の空く気持ちよさをライダーにもたらしてくれる。 広大なアメリカの大地にいるという夢見心地の気分に、このエンジンの鼓動やビート感が加わり、心が踊り出す。ベア650のバランスの良さといったらない。 日本を出発するまでは「なんでアメリカなんだろうなぁ」とあまり深く考えずにいたのだが、カリフォルニアにはベア650の確かなルーツがあった。ベア650の認識に関してもINT650の派生モデルという感じだったが、その作り込みはどこまでも真剣だった。近年のロイヤルエンフィールドのモデルごとのストーリー作りはとても秀逸だし、ワールドローンチの演出もとても上手い。 僕は彼らのワールドローンチに何度か参加しているが、今この規模のローンチを年に何度も行うメーカーは他になく、その勢いは年々増しているといっていいだろう。インドパワー、恐るべしである。
エディさんへのリスペクトが「ベア650」を生み出した
試乗前日の夜、ベア650の発表会とパーティーが開催された。ステージの前には年季の入った1950年代のロイヤルエンフィールドレーサーが鎮座する。 この日のゲストは、1960年に「ビッグ・ベア・ラン」というレースで優勝したエディ・マルダーさん。エディさんは当時16歳、ロイヤルエンフィールドのフューリー(500cc)で参戦し、見事優勝を果たしたのだ。「ビッグ・ベア・ラン」はカリフォルニアのビッグベア湖周辺の砂漠を走るレース。765台が参加し、わずか197台しか完走できなかった過酷なレースで、エディさんは4時間21分というトップタイムでフィニッシュラインを駆け抜けた。 「崖から転げ落ちたりもしてフットペグは折れて、サスペンションはぶっ壊れたけど走り切ったんだ。明日の試乗はビッグベア湖まで行くわけではないけど、砂漠を見渡すことはできるだろう。そこで砂漠を突っ走ることを想像してみてほしい。想像を絶するはずだ」とエディさん。 それから64年を経てエディさんの挑戦と不屈の精神にインスピレーションを受けて誕生したのが、スタイリッシュで多目的なスクランブラー「ベア650」なのだ。 ちなみにエディさんのトークショーで進行を務めたゴードン・メイさんは、ロイヤルエンフィールドの社史研究家。130年以上の歴史を知るゴードンさんの引き出しにはこういった知られざる歴史がまだまだ山のように入っており、ロイヤルエンフィールドの車両開発において重要な役割を果たしているのである。歴史を継承し、昔のスピリットを大切にするロイヤルエンフィールドにとって欠かせない人物である。 インドの生産力と経済力と成長力、そしてイギリスの伝統や歴史は、今とても良いシナジーを生み出していると思う。