兵庫知事選で惨敗の維新 投開票日と同日告示の代表選は勢い感じられず
兵庫県知事選での斎藤元彦知事の再選を受け、党代表選を実施中の日本維新の会が立て直しを迫られている。知事選に独自候補を擁立できず、支援した候補は85万票以上の大差で完敗。3年前の知事選で推薦した斎藤氏に対しては疑惑告発文書問題を巡り、県議会が維新を含む全会一致で不信任決議を突き付けた経緯があり、関係の再構築を模索する。選挙戦では一部県議が斎藤氏支援に回り、県議団の結束も問われている。 【写真】斎藤氏「ずっと一人ぼっち」雨中の演説で本音ポツリ ■辞職促した吉村氏「リスペクト」 「(維新の県組織である)兵庫維新の会が腹を据えて、維新の改革を実行することに尽きる」 維新の吉村洋文共同代表(大阪府知事)は20日の記者会見で、兵庫県知事選後の対応について、こう述べた。 吉村氏自身は9月、文書問題への対応で県議会から猛批判を受けていた斎藤氏に電話し「間違っていたことは認めて辞職すべきだ」と促した。ただ、今月17日に斎藤氏の再選が確実になると「脱帽です。当選おめでとうございます」とメール。その後も記者団の取材に「リスペクトして(敬意をもって)接したい」と持ち上げた。 知事選で維新は当初、独自候補の擁立を目指していた。県議会の全会一致での不信任決議を踏まえ「誰が知事として適任なのか、県民に提示するのが筋」(吉村氏)との考えからだ。 ■支援候補の得票率1割 しかし党側が出馬を要請した清水貴之参院議員(当時)は、幅広く支持を得るためとして党の公認も推薦も受けず、離党し無所属で立候補した。結果、得票数は斎藤氏の111万3911票に対し、清水氏は25万8388票。得票率は1割だ。 10月の衆院選での県内の比例代表得票数(約44万6千票)と比べても開きがある。兵庫維新代表の片山大介参院議員は、公認も推薦もしなかったことで「逆に維新支持層が離れる結果になった」と、ほぞをかんだ。斎藤氏が1期目の実績とともに改革の継続を訴え、差別化できなかった点も影響したとみられる。 ■一枚岩でなかった県議団