肩こりの原因は〈錆びついた肩甲骨〉にあり?四つ這いで左右に動くだけ!こり解消簡単肩甲骨ほぐし
なかなか改善されない肩こりの原因は、もしかしたら、肩甲骨がガチガチに固まっているからかもしれません。今回は、肩こりや背中の張りを改善する簡単なセルフケアをご紹介!直接肩にアプローチするのではなく、ターゲットは肩甲骨です。四つ這いで上体を左右に動かすだけ!錆びついた肩甲骨を動かして、ガチガチになった肩の緊張を解きましょう。 *写真で詳しいやり方を見る→四つ這いで左右に動くだけ!こり解消簡単肩甲骨ほぐし ■肩甲骨の役割 肩甲骨は、鎖骨とのみつながり、背中の上部に位置する羽のような骨。しっかり固定されている骨ではないため、上下、内外、斜め上下など、比較的自由に動かすことができ、腕や肩の動きをサポートする役割があります。肩甲骨まわりにはたくさんの筋肉があり、これらの筋肉と連動することで可動域が保たれ、肩や背中もしなやかに動かすことができるのです。 ■肩甲骨の動きが悪くなるとどうなる? 肩甲骨の動きが悪くなると、まわりの筋肉も動かなくなります。そのままの状態が続くと徐々に緊張が強くなり、肩甲骨まわり全体がガチガチに‥・。その影響は肩甲骨の可動域だけにとどまらず、上半身全体に及びます。肩こりや背中の張りが起こるのもそのためで、ひどくなると頭痛や腰痛など、広い範囲の不調につながることもあります。 ■錆びついた肩甲骨を動かそう!肩こりを解消する簡単肩甲骨ほぐし 四つ這いの姿勢で行う、簡単な肩甲骨ほぐしのやり方をご紹介します。肩の力を抜き、てリラックスしてやってみましょう。 ■■やり方 1)つま先を立て、肩の下に手をついた四つ這いになる。肩や背中の力を抜き、呼吸を整える。 2)息を吐きながら上体を左にスライド。左の肩甲骨に重心を乗せるイメージで、背骨と肩甲骨の間を緩める。そのまま2~3呼吸キープする。 3)息を吸って元の四つ這いに戻り、吐きながら上体を右にスライドする。同様に2~3呼吸キープする。 4)左右交互に5回繰り返す。 ■■ポイント まずは余分な力を向くことが大切!耳と肩の距離を遠ざけるように、肩を下して行います。呼吸を深め、まわりの筋肉と共に肩甲骨をはがすようにしっかり動かしましょう。まずはゆっくり丁寧に行い、慣れてきたら一呼吸一動作でテンポよく左右にスライド。血流がよくなり、徐々にガチガチの肩や背中がほぐれてきますよ! ライター/須藤玲子(ヨガ講師)
須藤玲子