【解説】日銀、政策金利“据え置き” 急速な円高で恩恵は?
日テレNEWS NNN
日本銀行は20日まで行った金融政策を決める会合で、政策金利を現在の0.25%程度に据え置くことを決めました。前回7月の会合で今年2度目の利上げに踏み切りましたが、今回は利上げが経済・物価に与える影響を引き続き見極める姿勢を示した形です。経済部・日銀担当キャップの渡邊翔記者が、為替に関する3つのギモンについて解説します。 ●最近の円高、背景は? ●円安による物価高、一段落? ●為替は今後どうなる 鈴江奈々キャスター 「まずは今の円相場を確認します。20日午後5時38分現在、1ドル=143円58銭台で推移しています。7月には1ドル=160円だったので、20円ほど円高になり、歴史的円安も収まってきた感じがします。まずは1つ目のギモンです。この最近の円高傾向、背景には何があるのでしょうか」
経済部・日銀担当キャップ 渡邊翔記者 「直近の植田総裁の会見の前後だけで言うと、実は少しだけ円安に進んだのですが、全体で見ると、ここ7月から20円ほど円高に進んでいます。これは簡単に言うと、日本が金利を上げていく中で、アメリカが逆に金利を下げたからです。日銀は前回7月の会合で金利を上げました。アメリカでは、中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会が日本時間の19日未明に、実に4年半ぶりに金利を0.5%引き下げました。日本とアメリカの金利の数値が近くなると、円高になりやすいんです」 ◇ 鈴江キャスター 「続いて2つ目のギモンです。円安で輸入品の値段が上がり、物価高が続いていましたが、円高が進んだことで落ち着いてくるのでしょうか」
渡邊記者 「為替の動きを見て、素早く対応するお店も出てきています。ある大手スーパーでは、19日から『円高還元セール』を始めました。円高セールは今月2回目で、輸入牛肉などの生鮮食品、それから輸入加工食品などを値下げしています」 お客さん (西友・吉祥寺店、19日) 「私キウイが好きなので、(ニュージーランド産が)かなり安かったのでまとめて買いました。今、野菜とか高いので、生鮮食品とかありがたい」 渡邊記者 「ただ、こういうお店はまだ一部なんです。たとえば川崎市内にあるアメリカ産牛肉を使う牛タン店は、9月から苦渋の決断で、今年2度目の値上げに踏み切りました」