村上信五、AIやNFTへの考えを語る「本当に使い方」「きちんと使う側が理解すれば」
「日本の観光ショーケース」新プロジェクト発表会
SUPER EIGHTの村上信五が26日、都内で行われた「日本の観光ショーケース」新プロジェクト発表会に出席。AIやNFTへの考えを明かした。 【写真】村上信五が登場した発表会の別カット 「日本の観光ショーケース」プロジェクトは、公益財団法人大阪観光局が日本各地の魅力を世界に向け発信するため、日本各地の自治体とタッグを組んで推進しているプロジェクト。今回は新たな取り組みの発表と、大阪観光シンボルキャラクターも務める村上の編集長への就任が発表された。 村上は「編集長という肩書きに収めさせていただきました。村上信五でございます」とあいさつ。「ビジネス観点的な誰かが一極的にもうかるということではなく、みなさんが三方よしとなれるような観光のあり方というのを、適宜アイデアとして出させていただきながら形を作っていこうと思っております」と意気込みを語った。 発表会では、村上考案のNFTアプリ「GIVE&MAKE」を活用した、大阪・関西万博期間に合わせたデジタルスタンプラリー企画「みんなで創る~観光デジタルスタンプラリー」が新しい特別企画として発表される。先駆けとして行われる第1弾では、静岡県熱海市で12月1日まで開催中のアートフェスティバル「ATAMI ART GRANT 2024『超-Beyond ATAMI-』」から4作品を巡るスタンプラリーを11月26日から実施。コンプリートすると、村上の特別なボイスコンテンツが贈呈される。スタプラリーはアートフェス終了後も12月25日まで実施され。アートも楽しめる。 今後はNFT要素を組み込んだ観光デジタルスタンプラリーの企画を広げて行くことを説明した村上。質疑応答の時間ではエンタメはもちろん、Web3、地域活性化とさまざまなことを学び、挑戦していることから「今考えてるこれから学びたいこと、あるいは今、特に学んでいること」について質問が飛ぶと、村上は「今はAIですね」と回答する。 「本当に使い方だと思っています。でも、使うためにはやっぱり勉強しないといけない。世に出てきてる情報のみでジャッジしてそれが使えるかどうかっていうのはすごく浅はかになるんじゃないかなと」と自身の考えを明かし、地域活性化についても「きちんと使う側が理解すれば、AIのこういう側面や能力を、こういうプラットホームに活かせればという提案ができる。理解して使えば怖いものではないとは理解しております」と説明した。 さらに「今絶賛学んでいるところ」というNFTについても「多分一般的なイメージとしては、唯一無二のものに対して転売でお金が稼ぐというモデルケースが非常に強いと思うんです。けれど、その使い方というのはいろんなNFTの可能性がある中のたった一つでしかない」と話し、「これってなんでこういうふうにできないのかな? という意見が出た時に、それNFTでもできるよっていうような、相互の意見交換ができるための勉強として、NFTは勉強しています」と明かした。
ENCOUNT編集部