平日の昼間、学校代わりの居場所で仲間と過ごす子どもたち=8日、鹿児島市吉野2丁目(南日本新聞社)
自己肯定感がしぼむ子ども、頼りの教諭も多忙極め余裕を失う…家庭でも、学校でもない〝第3の居場所〟は誰がつくる?
【関連記事】
- 不登校は「悪」じゃない 子どもの〝SOS〟に気付くには? キーワードは「自己肯定感」「居場所」
- 不登校は「悪」じゃない 子どもの〝SOS〟に気付くには? キーワードは「自己肯定感」「居場所」
- 登校すれば悩み終了!…じゃない 夏休み明け、子どもの不安を和らげるには? 傾聴、共感、褒める
- 不登校の子どもに「頑張れ」はNG 心理カウンセラーのアドバイスから学ぶ子との向き合い方
- 制服も校則もなし、多様な学びの受け皿に 生きづらい世の中で存在感増す通信制高校 生徒数は年々右肩上がり~連載「通信制高校は今@かごしまの現場から」㊤
- 「楽してる」と誤解されがちな不登校…違う学び方、学びやはある 養護教諭ら、学校だけじゃない連携の大切さ訴え