松丸亮吾と平子祐希の共通解は熱さ?“論理×感情”バディが阿吽の呼吸を築けた理由【舞台『AGASA』インタビュー】
2人の舞台上での役割分担は?
──お二人がこの作品の案内人役として意識していること、心掛けていることはどのようなことですか? 平子:僕は、謎解き以外のパーソナルな部分にアンテナを張るようにしています。そういう部分って、自ずと謎解きのヒントになるんですよ。 松丸:『AGASA』って論理と感情の舞台だなと思っていて。平子さんは感情の部分のコントロールが上手なんです。平子さんの一言によって「いやいや、僕じゃないよ」って思わず大きなリアクションが出て、そこがまた推理のヒントになったりして。逆に論理の部分は僕がコントロールするようにしています。でも「それ違いますよ」とは言えないので「さすがにそれは無理じゃないですか」みたいな言い方をしながら。 平子:僕はそれができないんですよ。僕が言っちゃうと、必要以上に意味を帯びちゃうから。だから、多少のヒントを散りばめながら話を進めるという役どころに関しては松丸くんに頼っています。 松丸:走り続けるアクセル(平子)と、脱線しないようにコントロールするハンドル(松丸)みたいな感じですよね。 ──今回はストリーマー、芸人、アーティスト、YouTuberの4カテゴリー。ストリーマーならではの着眼点や、芸人ならでは面白さなど、それぞれどのような違いが生まれそうですか? もしくは、どのような違いが生まれたら面白そうですか? 平子:前回はストリーマーと芸人の2公演でしたが、それだけでも同じ設定・同じ舞台でこれだけ話変わってくるのかと驚くほどに、話もお客さんの反応も違うものになりました。背骨は同じだけど、それぞれの肉のつき方が違って違う人間になるという感じ。そう考えると、一般参加とか力士とかのカテゴリーでもいいんですよね。人の数だけ色が変わるんじゃないかな。無限の色合いを秘めた舞台だと思います。 松丸:それこそ前回のストリーマー回と今回でも全然違う結果になったし、カテゴリーでも括れないのかなとも思う。もしかしたら芸人さんのほうがストリーマーよりも早く進むかもしれないし。気心知れている5人が敵になるグループチーム回はとんでもないことになりそうだなという期待もあるし。あと、YouTuberの回に関しては僕が制御できる気がしない(笑)。もう飲まれようと思います。本当に一期一会なので、生き物みたいで面白い舞台だなと思います。 ──この記事が公開されるのはアーカイブ配信チケット販売期間中。お二人が思う配信ならではの楽しみ方や注目ポイントも教えてください。 平子:配信でも推理をするという面白さはもちろんありますし、一度舞台で見て答えを知っている状態で、もう一度配信で見ることでまた味わいが変わってくる舞台でもありますよね。2回目に見ると、“神の視点”で見ることができるから。答えを知った上で「よくそこ気づいたな」とか「1個目は気づけたけど2個目は気づけなかったな~」とか、そういうところも楽しんでもらえたらと思います。 松丸:配信の良いところって、視点が定まっているところだと僕は思っていて。リアルで見ると、誰かに注目することによって、どうしても見ていない部分も出てきちゃう。その代わり、その人に注力することで理解できることもたくさんありますけど。だからリアルで見た人もぜひアーカイブで見てほしいですね。「これは見逃したらダメだ」みたいなところがくまなく映像に映るんで。あとは、僕が劇中にやっている些細な行動もぜひ見てほしいです。「松丸くん、このタイミングで確かにこれやってるわ」みたいなことを配信でチェックしてほしいです。