ヤギのふれあいで地域の “つながり”「愛着をもってほしい」 西日本豪雨から再起した飼い主の思い
ヤギとヒツジの力で地域を笑顔にしようと活動を続ける女性が、広島県呉市の安浦町にいます。地元に愛着を持ったきっかけは、豪雨災害で経験した「人とのつながり」でした。 【写真を見る】ヤギのふれあいで地域の “つながり”「愛着をもってほしい」 西日本豪雨から再起した飼い主の思い 割方遥花 さん(32)です。呉市安浦町の小学1年生に向けて開いたのは、ふれあい授業です。 割方遥花 さん 「口をモグモグしているのは、エサをかんでいる」 子どもたちに命を大切にする心を育んでもらおうと、毎年、この活動を続けています。 割方さんの「女子畑やぎ牧場」を案内してもらいました。 割方遥花 さん 「晴れの日は、自由に行き来できるよう、草を食べてもらっている」 割方さんは、幼いころから動物とふれあうことが大好きでした。小学校では、生き物係として金魚やハムスターを一生懸命育てていたそうです。今は飲食店などで働きながらヤギたちの世話をしています。 割方遥花 さん 「幸せ。時間を忘れるくらい。『食べているな』と思いながら…」 結婚を機に、広島市から女子畑に移り住んだ割方さん。牧場を開いたきっかけは、2018年7月の西日本豪雨です。呉市安浦町でも茶色く濁った川の水があふれ出し、まちが浸水しました。夫・健一郎さん(女子畑出身)と当時を振り返ります。 割方健一郎 さん 「泥だらけでどこから片付けようかと、すごく途方にくれていた」 割方遥花 さん 「見慣れたふるさとの光景が変わって、すごくショックを受けて、(夫は)毎日、泣いていた」 そんな中で被災地のボランティアの開いたふれあいイベントで、ヤギと出会いました。子どもたちの喜ぶ姿などに魅了されたといいます。 割方遥花 さん 「最初は(女子畑に)愛着を持っていなかったが、豪雨災害を機に人とのつながりができた。外の人からも助けてもらった」 住民ではない人たちが、安浦町を大事にしてくれたのだから、自分たちはもっと大切にしたいという思いが強くなったそうです。 牧場は、雑草が生い茂っていた休耕地を活用しました。はじめはペットとして1頭を飼っていましたが、ヒツジとあわせて9頭に増えました。ほかの飼い主に譲ったり、貸し出したりする取り組みもしています。
【関連記事】
- 9歳の女の子死亡 なぜ精神科医は「観賞用」スポーツカーを時速120キロで走らさせたか 自らを「せっかちな性格」と分析 過去3度の速度違反… 初公判で語られた “理由”
- アンガールズ・山根さん「未知の昆虫」大発見!その名は「モトナリ」 テレビ番組ロケで新種を捕まえる 国際的学術誌も認定「日本のコメディアンが発見した」
- 「息子に会いたい。抱きしめたい。助けてあげられなくてごめんね」5歳の男の子が保育園から出て川に転落死 両親が損害賠償求め市を提訴 広島
- 「『ママ来たよ 起きて』 叫んだけれど息子(7)は息を引き取った」 明かされた両親の思い 眠気におそわれ赤信号で… 男(63)の後悔と下された判決
- 「愛しているからするんだよ」次第に“洗脳”されていき…10年続いた塾講師からの性被害