「現実と夢の寄せ集めの記憶」…”毒”を盛られ、九死に一生を得たナワリヌイ氏が体験した、想像を絶する過酷な「試練」
真のロシア愛国者「アレクセイ・ナワリヌイ」がプーチン独裁政治の闇を暴く『PATRIOT プーチンを追い詰めた男 最後の手記』が、全世界で緊急同時出版された。1976年にモスクワ近郊で生まれたナワリヌイが目にしたのは、チェルノブイリ原発、アフガン侵攻、ソ連崩壊、上層部の汚職、そして「ウクライナ侵攻」だった。政治とカネ問題、超富裕層の富の独占、腐った老いぼれに国を支配される屈辱と憤怒。独裁政治の闇をメディアに発信し、大統領選にも出馬した彼は、やがて「プーチンが最も恐れる男」と評されるようになる。そして今年2月、彼を恐れた当局により獄中死を遂げた。 【漫画】刑務官が明かす…死刑囚が執行時に「アイマスク」を着用する衝撃の理由 そんなナワリヌイが死の間際に獄中で綴った世界的な話題作『PATRIOT プーチンを追い詰めた男 最後の手記』より「本物のロシア愛国者の声」を一部抜粋、再編集してお届けする。 『PATRIOT プーチンを追い詰めた男 最後の手記』連載第12回 『夫に「毒」、そして「拘束」…ロシア政府の圧力を受けながらも勇敢に反体制活動を続ける、ナワリヌイ氏の妻とその強靭な「覚悟」』より続く
「ある女性」の正体
昏睡に陥った後、最初に妻のユリアと対面したのがいつだったのか記憶にない。 誰かが病室に入ってきたことに気づき、美しい女性の姿を見て、「おや、そこにいるのはユリアじゃないか。うれしいなぁ」と思った瞬間が記憶にないのだ。誰一人として見覚えがなく、自分の周りで何が起こっているのかも理解できずにいた。ただそこに横たわり、集中力もない状態だった。だが、毎日、気分が最高になる瞬間があったことは覚えている。私のすぐそばに「ある女性」が姿を現すのである。 その女性は、枕の位置の調整や私に対する話しかけ方が誰よりも上手だった。「ああ、アレクセイ、どうしてこんなことに……」などと嘆き悲しむこともない。ときに微笑み、ときに笑い声をあげるその女性のおかげで、私はいい気分になった。病室の集中治療室には、ベッドと反対側の壁沿いに大きなホワイトボードがあった。何かが描かれていたのだが、何度見てもまったくわからなかった。 ある日、ホワイトボードを凝視していると、突如、小さなハートマークが浮かび上がった。やがてハートの数が増えていることに気づいた。そのうち、描かれているハートを数えるようになり、自分が集中治療室にいる間、いつもユリアが訪ねてきては、毎日ハートを1つ描き加えていることが判明した。それを見ているうちに、ある日、ユリアから手わたされた紙に、どうにか自分で何かを書けるようになった。 退院後にユリアがその紙切れを見せてくれた。文字はなく、まるで心電図のグラフのような線が書かれている。しばらくは縦罫線の間にしか書けなかった。やがて数週間後には縦方向にきれいに書けるようになり、さらにずいぶん時間が経ったが、依然として単語を構成する文字の順序が入れ替わってしまう状況だった。
【関連記事】
- 【つづきを読む】「病室中を血まみれにしてでも起き上がりたい」…命を狙われ、リハビリに励む反体制派ナワリヌイ氏の「血の滲むような努力」と「希望」
- 【前回の記事を読む】夫に「毒」、そして「拘束」…ロシア政府の圧力を受けながらも勇敢に反体制活動を続ける、ナワリヌイ氏の妻とその強靭な「覚悟」
- 【はじめから読む】全世界19ヵ国、同時発売!プーチンの悪業を暴き、殺害された活動家アレクセイ・ナワリヌイが命がけで書いた告発手記
- プーチンの神経を逆撫でしても...ロシアで命を狙われた反体制派のナワリヌイ氏が感銘を受けた、独メルケル元首相の「人間味あふれるはからい」
- 「この国では“運悪く”窓から転落することも珍しくない」…『プーチン体制』と戦い続けたナワリヌイ氏が明かした「災難だらけの日常」