今の自分はファンと愛ある企業ありき。|えみ姉のB面
新世代のA(Action)面とB面(Business)に密着するインタビュー企画。第1回に登場するのは、えみ姉さん。B面では個人事務所moonlitを立ち上げ、会社としても新たな道を切り拓くえみ姉さんのクリエイターとしての価値観に迫ります。 【えみ姉】 大分県出身。SNSを中心にインフルエンサーとして活動し、主に10~20代の女性から圧倒的な支持を誇る。 他人に話にくい性や身体に関する相談や、人生のお悩みなど、視聴者から募集した質問に回答していく視聴者参加型の企画が大人気で、「みんなのお姉ちゃん」として定評と信頼がある。
ありのままの姿や言葉を発信。えみ姉のSNS運用戦略
―えみ姉さんはYouTubeやInstagram、Xなど複数のSNSのアカウントで発信されていますが、運用する上で特に大事にされていることはありますか? ありのままを発信することです。私がYouTubeでの発信を始めた4年前の当時、キラキラしたブランディングをしているインフルエンサーのエンゲージメントが下がっているように感じていて、「綺麗なものはもう求められていないな」と思っていたんです。それに、着飾っていてもいつかボロが出るだろうし、綺麗な側面とは違う部分に魅力を感じてもらいたいとも思っていたので、素の私を見せるような形で発信を始め、今もずっと大事にしています。 また、ファンや見てくれる皆さんが貴重な時間を割いてくれているので、少しでもモチベーションアップに繋がったり、有益な情報を得ることができたり、何かしらの利益になる動画やコンテンツ作りを心がけていますね。 ―そうした発信を続けるために、戦略的に行なっていることはありますか。 YouTubeに関しては、軸がぶれないように社員みんなで企画会議をして、配信のスケジュールと企画を毎月決めています。視聴者から「また美容系か」と思われないよう、内容はしっかり精査していますね。 一方で、私自身の感覚も大事にしています。ファンの需要を一番知っているのはやっぱり私なので、社員の子が提案してくれた企画に対して全部ノーを出すこともありますし、「今はこれじゃないほうがいいから、こっちを差し込んでほしい」と急遽変更をお願いする時もあります。でも、その感覚は発信を続けてきた中で培われてきたものなので、当たることがやっぱり多いんですよね。戦略も感覚も、どちらも大事な要素です。 ―発信する中で、伝えたいメッセージや自分の考えを効果的に伝えられるように意識していることはありますか? 思っていないことは絶対に言わないことですね。病んでいる時は「病んでる」と正直に言うし、伝えたいと思ったらすぐにその言葉をSNSに書くし。あとは、あえて敬語を使わないようにしていたり、方言もそのまま使ったりしています。