野村克也が語る「三原脩&背番号」
投手交代のタイミングの遅さ
西鉄時代の三原脩監督/写真=BBM
私のコラムを読んだ読者から、こんな質問をいただいた。 「2月4日号で、野村さんは『褒めることの難しさ』について、鶴岡(鶴岡一人)監督の例を出して書いていらっしゃいました。やはり野村さんの選手時代の監督さんは、よくおっしゃるように軍隊式で、『褒めて育てる』ような方はいらっしゃらなかったのでしょうか」(S・H、36歳) 鶴岡さんと同じ時代の監督でも、三原脩さんは『褒めて育てる』典型的な監督だったと思う。巨人時代の三原さんを私は知らないが、西鉄を指揮していたころの三原さんは、そうだった。 自軍の選手は徹底して褒めたし、好プレーでベンチに戻るや、抱きつかんばかりの勢いで出迎えた。選手と酒席をともにすることも多かったと聞いている。 一方、ライバルチームの主力選手はボロカスに言う。私も散々、けなされた。あるときは球場で会って挨拶をしても、フンッとばかりヨソを向かれた。あれも自軍の選手に優越感を持たせ、相手選手の冷静さを失わせようという作戦だったのだろう。 「野村の優しい顔を鬼の形相にしたら、こっちのもんだ」だったかな。そんな言われ方をしたこともあった。しかし、それを聞いて私は逆にうれしかった。「あの三原さんが、俺をマークしているんだ」と思ったためだ。 話は逸れるが、三原さんに関して私が最も印象に残っているのは・・・
本文:1,969文字
購入後に全文お読みいただけます。
すでに購入済みの方はログインしてください。
週刊ベースボール